私はひとつのことを言い出したらなかなかとまらないタイプです。
急に別のことを言われると自分の意見が否定されたと思い、
頭が固まるタイプなんですよね。
臨機応変ではないってことなんですけどね。
パッ、パッと切り替えることができない。
そして、自分の意見を通そうとします。
引っ込みがつかなくなるって感じなんでしょうか?
(自分でもちょっと不明)
いつもそんな自分に後で後悔するんですけどね。
このことを相棒に相談すると、
「別に頑固であることが悪いわけじゃないけど、
もう、若くないんだから、相手と激しく言い合いになりそうだと
思ったら一旦冷却期間を置くなどできるようになったほうがいい。
相手もよかれと思ってアドバイスをくれているわけだし、
あんたみたいな年齢の人にアドバイスするのには、
かなりエネルギーがいると思うよ。」
などいろいろとアドバイスをもらいました。
なんで、こんなに頭が硬直するのか分からないと相棒に言うと、
「単に自信がないからじゃないの?」
といわれました。
「別にあんたの方が年下で経験が少ないんじゃけん、
そこを利用して、自分の弱み(自信がないこと)を相手に
みせてもいいんじゃないの?」
と付け加えて言われました。
相棒は大人だなぁと思ったのでした。
私への対応自体も。
私の扱いに慣れているとも言い換えれるけど。
なんかね、自分、人に下に見られたり、弱みを見せたりするのが嫌なんだよね。
まぁ、それは相棒が言うように自信がないからなんですけどね。
本当に自信がある人は人の目がそんなに気にならない人だし、
弱みを強みに、あるいは魅力や愛嬌に変えられる人なんだと思います。
まだまだ、成長の余地ありありですね。
コメント一覧

chikuwa_bu

かおり
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事