見出し画像

えんじゃけん

市原アートミックス2017(1日目)

第2回目の市原アートミックスに行ってきました。

しかし、1回目の方が私的には好きでした。

それで行った後に調べて分かったのですが、今回は北川フラムさんが総合プロジューサーから

外れてんだそうです。

なんでも、市原市の人と意見が合わなかったんだそうです。

・・・それなら納得って感じです。

今回はアートというよりは地元のお祭りの一環な感じでした。

ガラスの絵付けや染色など、体験が多かったかなぁ。

作品もこじんまりとしたものが多く、斬新!というものが少なかったように思います。

まずは内田未来学校に行きました。

キジマ真紀さんの「蝶々と内田の物語」です。↓

これはワークショップで蝶々を作って参加できる参加型アートでした。

時間がなかったので、参加はしなかったんですけど、

そえぞれ個性がでますよね。

材料は用意されていて、選んで作れる感じでした。

その次に里見駅に行きました。

ここでは、ハイボール・ガーデンという駅喫茶がありました。

このとき、たまたま見られた電車↓

かわいいです。

その次に飯給駅に行きました。

藤本壮介さんによる「Toilet Nature」。

駅の近くに黒い塀で囲まれているところがあるんですが、そこを覗くと広場のようになっていて、

なんとど真ん中にトイレが!!

それもスケルトン!

一応、使うこともできます。

解放感・・・っていうよりは、いくら塀のところで鍵が閉まるとわかっていても安心はできない感じでした。

これは2004年にもあったもので、前回行きたいと思いつつも、場所がいまいちわからず行けなかったんですよね。

今回は行けてよかったです。

その次に、上総大久保駅に行きました。

これもトイレ↑

CLIP作「森の入り口」です。

ここのトイレも使えます。

そして、その近くにある旧白鳥小学校へ。

カルロス・ガライコア作「ウェイクアップ/シティ/スリープ」↓

で、あってると思います。(汗)

その他に、「地域プロジェクト」ということで、地域で活躍する人々の魅力を発信していました。

こういったところが北川フラムさんと意見が合わなかったところなのかなぁと思いました。

 

白鳥公民館では、中井耕也さんの「小湊鉄道100歳企画 里山写真展」が行われていました。

猫の写真が何点かあってそれがかわいかったです。

その次にアートハウスあそうばらの谷へ行きました。

ここでは鈴木ヒラク作「道路」が展示されていました。

ここでは、案内の人が、「作品を写すときはフラッシュをたいてください」と入るときに言います。

一瞬、耳を疑って「え?フラッシュしていいんですか?」と聞き返しました。

「その方がきれいなんで」

反射板を使った作品なので、フラッシュをすることで光ってきれいなようです。

 

一日目はこのあと、近くの温泉にいって帰りました。

二日目は別記事に続く。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「展覧会&イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事