goo blog サービス終了のお知らせ 

アメショと暮らす

お願いします!

 

 

 

 

 

土日、外を歩き回っている人の

多いこと、多いこと。Σ(゚д゚;)

マスクもせずに

出歩いている人の姿もいて、

ランニングしている人も少なくなく、

また、

公園で遊んでいる親子(大勢)、

赤ちゃんを連れて外出されている方の姿も数人見かけました。

(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、ガックリしました。(´;ω;`)ウゥゥ

(ワタクシは医療従事者で、

出勤のため外出?しておりマス)

 

 

 

 

 

 

 

TVで、お家での過ごし方など、

色々工夫されている方もたくさんいらっしゃいます。

一人ひとりの危機意識と、実行に移す行動が大事です。

 

 

 

 

医療従事者も、家族や友人、背負っているものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうか、どうか、

自分は大丈夫、ではなく、

みんで頑張ろうという意識に変えてほしいデス。

 

 

 

 

 

ペット保険のアニコムさんがこんな粋なことを申し出てくださっています。

 

<#StayAnicom プロジェクト>


新型コロナに感染してしまった飼い主さまのためのサービスです。

「困ったら、アニコムにステイしてほしい」という想いをもとに

発足したこのプロジェクトでは、

アニコムの保有する施設の一部を開放し、

飼い主さまが隔離や入院をする間、

そのペットを無償でお預かりします。

お預かりの間は、アニコムの獣医師を中心とした社員有志がお世話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が感染したら、しょひはどうしよう。

私だけでなく、

私もオットも2人とも感染してしまったら、、、

と不安に思っていましたが、

こんなふうに言ってくださってる場所が

一つでもあるなんて、

感謝してもしきれない気持ちで

いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もしょひは元気デス。

ちゃんと

手を洗ってクダサイネ。

手首までしっかりネ。

 

 

 

 

しょひさんのことは、全力で守ります!!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

chimachimaneco
@k8makiko k8makikoさま
難しいですよね。
自粛って。
健康でいたら、怖さが伝わらないですものね。私は医療従事者なので、そうでない方との考え方に、差があるのかもしれません。
chimachimaneco
@nakayamamisin 中山ミシンさま
いつも心配してくださって、ありがとうございます。
頑張ってマスよ〜٩( 'ω' )و
中山ミシンさんも、マスク作りもうすこしですね!助かった人、たくさんいたはずです!1人でも、多くの人にマスクを届けてくださって、ありがとうございま!!
chimachimaneco
@chashironecats ちゃしろんさま
ミコさんとヒメさんの写真にいつも癒されています。
医療従事者の中にも、会食に行ったりしている人たちがいたとニュースでみて、呆れてしまいました。有名大の医者ですら意識が低いのですから、一般の人に自粛というのは無理なのか、、、と、悲しくなりました。
chimachimaneco
satiさま
どうかどうか、satiさんも、大切な御家とちぃたんさんを守ってください!いつもありがとうございます。
chimachimaneco
しいちゃんさま
いつもしょひに愛に来てくださり、ありがとうございます。
そして、
お誕生日おめでとうございます(*^^*)
きっと来年は、御家族そろって素敵な素敵なお誕生日を迎えられます。
そのときは、しょひもお祝いさせていただきますね!
コメありがとうございます(*´ω`*)
k8makiko
意外と外出てる人多いですよね!
私は、仕事と買い物以外でてませんが…。
散歩がOKだから、公園に自然と集まっちゃうんでしょーね。
nakayamamisin
ひとりひとりの意識が大切ですよね。
医療従事者も人間だし家族も居るんですもんね。その危険な中でお仕事されてる事、やっぱり尊敬します。
1日でも早く普段通りの生活が出来ますように。
お身体気をつけて頑張って下さいね。
Unknown
お仕事大変です、お疲れ様ですm(_ _)m
そして本当にありがとうございます。

アニコムにそんなサービスがあるとは
多分メールは貰ったのでしょうが
読んでません、教えて頂き感謝です。
アニコムさん素晴らしいですね。
うちの人間が感染したらどうしたら?
と考えていたのでありがたいです。
私はずっと引きこもってて
夫もテレワークのような形態の仕事の仕方に
シフトしつつあります。
みんなが一斉に3週間お家でじっとしていたら
終わる騒動なのにって思いますが
現実は厳しいですね。
sati
医療従事者としていつも危険と隣り合わせでお仕事されていて尊敬しています。
医療従事者だって大切なものがあって、人一倍神経をピリピリさせながら過ごされていると思います。自覚ない行動されていて、そしてそこから感染が増えていくことが本当辛いですよね…。
わたしも家族をそしてちぃたんを守って生活していきたいと思います🙇‍♀️
しいちゃん
いつも、しょひさんのしぐさ癒しをいただいています。
今日は特に、子供たちが医療と、介護の両従事者、同じ思いで私たちの家にもあまり来てくれなくなりました。
私が喘息の持病持ちです。
母さんにうつせないって。
実は、昨日誕生日だったのです。
子供も孫もみんなラインで動画とか送ってくれました。
次男だけが。ケーキ届けてくれましたが、置くだけ置いてさっさと帰って後からラインでおめでとうメッセージ。
みんなで我慢して。乗り越えなければコロナには絶対勝てませんね。
もし、私や主人が感染したら、犬が居ます。
この子を、誰がと考えると心配で逝くに逝けません。
隔離だけで、戻れるならそんな場所もあることで安心しました。
有難うございます。

はじめてのコメント長々とごめんなさいm(__)m

どうぞ、お気を付けてお仕事お願いしますね。
どうぞ、頑張りすぎないでお願いしますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ココロの叫び」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事