姪浜ー能古島間を市営フェリーが結ぶ。
フェリー乗り場(通称:能古渡船場)から見る
博多湾に沈む夕陽は美しい。
日没後の博多湾と、防波堤先端に立つ電照。
暗くなると、この灯りを目安に船は往来する。
Minolta-α9000+28/70G Fuji Velvia 2000年代初頭 福岡市西区愛宕浜
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
フェリー乗り場(通称:能古渡船場)から見る
博多湾に沈む夕陽は美しい。
日没後の博多湾と、防波堤先端に立つ電照。
暗くなると、この灯りを目安に船は往来する。
Minolta-α9000+28/70G Fuji Velvia 2000年代初頭 福岡市西区愛宕浜
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
かつて、マリノアシティ福岡には大小2基の観覧車が回っていた。
高さ60mのスカイホイールと、120mのSky Dream Fukuokaがそれで、
Sky Dream Fukuokaは日本最大の高さがあった。
夜になると照明の色を変化させながら回転していた。
今はスカイホイール1基のみ稼働しているが、
タワー周辺部で撮影する際も、遠景のポイントになった。
Minolta-Dimage7Hi 2002年10月 福岡市西区姪浜
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
高さ60mのスカイホイールと、120mのSky Dream Fukuokaがそれで、
Sky Dream Fukuokaは日本最大の高さがあった。
夜になると照明の色を変化させながら回転していた。
今はスカイホイール1基のみ稼働しているが、
タワー周辺部で撮影する際も、遠景のポイントになった。
Minolta-Dimage7Hi 2002年10月 福岡市西区姪浜
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
福岡市西部の海岸線、生の松原~長垂海岸。
この海岸線から、タワーを遠望した。
左に振って、ドームも入れる。珍しく、ドームの屋根が開いている。
最近あまり見なくなったが、天気が良い日はドームの屋根が開いていたように記憶する。
関係者によるとドームの屋根を開け閉めするのに一回あたり200万ほど費用がかかるらしい。
ドームでのプロ野球開催時、天候にもよるが、恐らくホークスが勝つと屋根が開いていたんじゃないか。
そんなファンサービスもしてたんじゃないか。今はどうだろう?
ドーム右横には次第に高さを増してきた、シーホークが見える。
Minolta-α9000+28/135mm Fuji Velvia 1990年代初頭 福岡市西区長垂海岸
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
この海岸線から、タワーを遠望した。
左に振って、ドームも入れる。珍しく、ドームの屋根が開いている。
最近あまり見なくなったが、天気が良い日はドームの屋根が開いていたように記憶する。
関係者によるとドームの屋根を開け閉めするのに一回あたり200万ほど費用がかかるらしい。
ドームでのプロ野球開催時、天候にもよるが、恐らくホークスが勝つと屋根が開いていたんじゃないか。
そんなファンサービスもしてたんじゃないか。今はどうだろう?
ドーム右横には次第に高さを増してきた、シーホークが見える。
Minolta-α9000+28/135mm Fuji Velvia 1990年代初頭 福岡市西区長垂海岸
日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチが、当方のモチベーションアップになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村