スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

ルリタテハ羽化(2回目)

2021年10月12日 | 
今朝ルリタテハの蛹が無事に羽化しました
蛹は残り一個です  頑張ってほしいです
アカタテハやキタキチョウも来ました 賑やかな一日でした






アサギマダラ便り
こちらも賑やかな一日でした 7頭一緒に来るとは私もびっくり
写真を忘れて眺めていました
7頭は夕方暗くなるまで吸蜜し帰ったのは5時半でした






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ルリタテハの羽化 | トップ | キタテハ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都の昆虫園 (屋根裏人のワイコマです)
2021-10-12 20:25:49
昆虫たちにとって、特にアサギマダラなどは
特定な場所の花の蜜を摂取するようです・・
きっと 素敵な 安心の庭なんですね
ルリタテハは、関西より南の暖かな地方でしか
飛んでくれないようです。良かったですね~
返信する
2匹目の羽化 (桜草)
2021-10-12 21:14:03
無事に羽化これも姿が美しい
アカタテハ、オスとメスのツマグロヒョウモン、
キタキチョウのきれいな黄色ですね
何と7頭来訪のアサギマダラ!!いいですね!
野良猫もお天気も大丈夫で蝶のオンパレード
おめでとう
返信する
追いかけっこ (sumire)
2021-10-12 21:57:10
ワイコマ様
アサギマダラは静かでマイペースですが
蜂・アブ・ッマグロはアサギマダラを追いかけます
ゆっくり吸蜜したいでしょうにね~
見ていて気の毒になります
今年はフジバカマを沢山育てましたから良かったです
朝顔が又元気を取り戻して4~5輪咲いています
嬉しいです
返信する
アカタテハ (sumire)
2021-10-12 22:14:03
桜草さん
アカタテハは綺麗でしょう・・翅の表も裏も見せてくれましたから
初めて見るあなたのために写真を撮りました
野良猫はいつ来たのか大きな排泄物が2か所に有りました 私が起こるので嫌がらせをするのでしょうかね?
困った猫たちです
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事