スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

キタテハ

2021年10月13日 | 
蝶たちはフジバカマの花が大好きです
沢山咲いているので争わなくても良いのにと思いますが
吸蜜中の蝶を押し退けて争っています
争い好きはツマグロヒョウモンチョウのようです
今日は「キタテハ」が来ました





アサギマダラ便り
6時頃です 集団でやって来ました びっくりしました
数えられない位です でも数えてみました18頭 こんなの初めてです
5時過ぎに集団で帰りました どうなってるの?









コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ルリタテハ羽化(2回目) | トップ | ルリタテハ蛹の羽化 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キタテハ (桜草)
2021-10-13 21:37:46
今までの最高記録でしょうか?
それからフジバカマの花がどんどん増えて一番たくさん
今年咲いているのですか?
アサギマダラが飛び交う風景がご自宅のお庭とは素敵すぎるねっ~~

キタテハの翅を広げたのと閉じたところの違い有難う
アオスジアゲハも又お目見えでしたね
蝶にとってパラダイスね!いいですねぇ
朝の6時からずーと5時までもですか~~いいね
返信する
フジバカマ (sumire)
2021-10-13 21:55:46
桜草さん
コロナで家にいる時間が増えてフジバカマの手入れが良かったのだと思います
今年は最高に美しい花園になっています
だから蝶が沢山で来たのでしょう
夫曰く「今年の蝶の子供たちは来年此処を目指すから花をいっぱい育てないとね」頑張ります
キタテハの翅の裏に白いvの文様が観えますか?
キタテハの目印になります
返信する
フジバカマ (屋根裏人のワイコマです)
2021-10-14 09:55:26
こんなにも この フジバカマの花は沢山の蝶や昆虫
に人気のある花なんですね~
このフジバカマの蜜の中には、昆虫たちが好む成分が
隠されているんでしょうね~
アサギマダラの記憶力の良さ、長距離飛翔の秘訣など
そのエネルギーを創生する何かが、魅力なんでしょう
アサギマダラは、お仲間を一番安全な花園に誘い合って
やってきたのでしょう・・その蝶たちがまた誘い合って
そのうち、アサギマダラの楽園となることでしょう。
返信する
今年は特別です (sumire)
2021-10-14 14:48:46
ワイコマ様
フジバカマの蜜にはアサギマダラが立派な男性のなる為のフェロモンが含まれています
蜜を吸うと♂の性標が黒褐色を帯びて来ますよ
長い旅をする間に鳥たちに食べられないように毒を持っています
鳥たちはその事を知っていて食べないそうです
本当に驚きますよね
私も頑張ってお花を準備しようと思います
有難うございます
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事