ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
スミレの小部屋
花に会えて嬉しい瞬間
権土池からの帰り道
2021年03月08日
|
景色
元気いっぱいの鴨たちにサヨウナラして
周辺の景色を撮りながら帰りました
イヌノフグリは今日の一日花を終えようとしていました
コメント (4)
«
権土池(ごんどいけ)
|
トップ
|
サクラソウ
»
このブログの人気記事
春の気配
雨上がりの朝
おかあさんといっしょ
月下美人
M君から届いた写真
大阪城公園梅林
琵琶湖大花火
水鳥たち
ユキノシタ
水滴 ②
最新の画像
[
もっと見る
]
又、雪景色
13時間前
又、雪景色
13時間前
又、雪景色
13時間前
又、雪景色
13時間前
春の気配
3日前
春の気配
3日前
春の気配
3日前
春の気配
3日前
雨上がりの朝
3日前
雨上がりの朝
3日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
イヌノフグリ
(
屋根裏人のワイコマです
)
2021-03-08 20:35:25
イヌノフグリ・・オオイヌノフグリ・・
その名が 可愛そうだとか・・子供に
教えたり 女の子に説明が・・・とのことで
今は「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」と
か別名を使う人が増えてきたとか・・
変なの~~*\(^o^)/*
返信する
イヌノフグリ
(
sumire
)
2021-03-08 21:35:22
そうなんですよね~
図鑑にも堂々と「イヌノフグリ」「オオイヌノフグリ」と在りますしね~
「フグリ」を「陰嚢」と解っている人は少ないかも?
果実の形は確かに似ています
でもあの可愛い花には不似合いの名前です
でも「イヌノフグリ」で通しますよ
私は子供の頃に教わりました(笑)
返信する
散歩の帰り道
(
桜草
)
2021-03-09 21:47:59
丁度樹の幹をバックに枝ぶりの良い咲きたての藪椿が顔を出し紅い花が引き立ちますね
私の好きな春の野の花、すみれ、れんげもいいけど
やはりあの水色の青い花は可愛いわ
子供の時からずーと好き
名前は気にしないでおきますわ
返信する
スミレ・タンポポ・レンゲソウ
(
sumire
)
2021-03-10 21:03:41
桜草さん
私はレンゲソウの写真を撮りたいのですが
此の辺りでは見掛けません
子供の頃はレンゲ畑で寝転んで遊びましよね
寝転んだら身体が見えなくなる程でした
懐かしいです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
景色
」カテゴリの最新記事
又、雪景色
京都は晴れ
琵琶湖へ
坂原へ
今年最初の満月
宝が池へ
初雪
大文字山へ
満月
夕焼けと鏡現象
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
権土池(ごんどいけ)
サクラソウ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
又、雪景色
春の気配
雨上がりの朝
>> もっと見る
カテゴリー
昆虫
(261)
景色
(1178)
生き物
(80)
蝶
(246)
生活
(283)
植物
(165)
猫
(59)
鳥
(166)
金魚
(46)
花
(4052)
最新コメント
sumire/
シャントの機能低下
桜草/
シャントの機能低下
sumire/
積雪の日
レモングラス/
積雪の日
sumire/
シャントの機能低下
レモングラス/
シャントの機能低下
sumire/
氷が張りました
レモングラス/
氷が張りました
sumire/
二ホンスイセン
sumsire/
二ホンスイセン
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
その名が 可愛そうだとか・・子供に
教えたり 女の子に説明が・・・とのことで
今は「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」と
か別名を使う人が増えてきたとか・・
変なの~~*\(^o^)/*
図鑑にも堂々と「イヌノフグリ」「オオイヌノフグリ」と在りますしね~
「フグリ」を「陰嚢」と解っている人は少ないかも?
果実の形は確かに似ています
でもあの可愛い花には不似合いの名前です
でも「イヌノフグリ」で通しますよ
私は子供の頃に教わりました(笑)
私の好きな春の野の花、すみれ、れんげもいいけど
やはりあの水色の青い花は可愛いわ
子供の時からずーと好き
名前は気にしないでおきますわ
私はレンゲソウの写真を撮りたいのですが
此の辺りでは見掛けません
子供の頃はレンゲ畑で寝転んで遊びましよね
寝転んだら身体が見えなくなる程でした
懐かしいです