白い百合
2023年08月14日 | 花
鉄炮百合に姿が似ていますが
あの大好きな甘い香りはありません
繁殖力が旺盛で今は駆除対象になっている「高砂百合」です
私の庭では毎年2か所で咲きます(決まって2本と一本)
ひとつの実のなかに、多いときには1000粒もの種が入っているそうです
だから私は種が生長する前に切り取るようにしています
鉄炮百合に姿が似ていますが
あの大好きな甘い香りはありません
繁殖力が旺盛で今は駆除対象になっている「高砂百合」です
私の庭では毎年2か所で咲きます(決まって2本と一本)
ひとつの実のなかに、多いときには1000粒もの種が入っているそうです
だから私は種が生長する前に切り取るようにしています
高砂百合は繫殖旺盛なので手が付けられなくなります
日本原産の白ユリ(鉄炮百合)が消滅しない為にも駆除しなければなりません。信州の皆様は速めに駆除なさっているのですね。
ワイコマ様のご家族は皆さま仲良くお孫様たちの成長が楽しみですね~
夏休みの研修の旅、お疲れ様でした。
毎年同じ所に咲きますよね。同じです。
球根が生きているのですね
1~2本なら駆除対象にせずに生け花鑑賞といきましょうね。
私も花瓶に挿しました。
皆さんが 早めに除草してしまいます
理由が判りましたが 可哀そうですね~
台風が関西地方を襲っています。
対策は万全と思いますが・・
お見舞い申し上げます
甘い香りなしですわね‼️
そうだ、お盆がおわったら、生態園に咲くレンゲショウマを観にいてみようかな~~
植物園の木々や花達にも被害がでないよう、お祈りいたします。