4日(日)午後3時、広沢の池に集合(自由参加)
池の北西に沈む夕日の撮影会に参加しました。
日の入り(7時頃)までの時間帯は、池の西側に広がる水田を撮影
日曜日の親子連れは水路でザリガニ捕りに夢中
「僕たちも此処でザリガニを釣って遊んだ」と
京都育ちの同年代の仲間が懐かしそうに話されて・・・
池の北西に沈む夕日の撮影会に参加しました。
日の入り(7時頃)までの時間帯は、池の西側に広がる水田を撮影
日曜日の親子連れは水路でザリガニ捕りに夢中
「僕たちも此処でザリガニを釣って遊んだ」と
京都育ちの同年代の仲間が懐かしそうに話されて・・・









夕暮れも朝日も、京都の町からは・・
信州と同じに 山から日が昇り山に沈む
同じような環境なのに・・京都の景色は
すごく素晴らしい。
誰かに誘って貰わないと一人では躊躇していたでしょうね。
広沢の池は灯籠流しが有名です。
毎年五山送り火と 同じく、8月16日に行われます。
鳥居の送り火です。