撮り歩き

ちぬの浦和の少年時代(by Andalucia昭和30年前後の思い出) 夢の途中(画像ぎゃらりー)

大阪城ー大泉緑地ー南港野鳥園 の鳥達

2011-07-07 09:42:00 | 野鳥
2011年5月1日より野鳥を追いかけ始め自分なりにはかなり精力的に移動している積りである。
中古のキャノンEOSKISS(初心者向け機種)を相棒として早2ヶ月、私の手にも馴染んできた感あり、
鳥達はなかなか私のイメージの通りに写ってはくれないがそれでもファイルは溜まる一方で、落ち着いた夜などグラス片手にああ写せば良かった こう写せば良かったと悔しい思いを肴にして 嘲り笑う鳥達の飛び去った後姿を眺めているのである。

7月8月は年間を通して一番鳥が少ない期間であると聞く

犬も歩けば棒に当たるよろしく、あちこちと歩き撮り収めた写真をここに自分ギャラリーとして残す事とした。

画像のサイズや表記の仕方も統一したいのであるが それは課題として模索していきたい

取り敢えずはアップの仕方などパソコンとの闘いであり当面はアップの周期を縮めたいものである。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (susie)
2011-08-21 01:28:36
大津川のシロサギが、ゆったりしていて
好きです。 写真楽しみに待っていますね。
返信する
有り難うございます (Andalucia)
2011-09-04 12:44:41
大津川懐かしいです、子供の頃に鉄橋をよく歩いて渡りました(よい子は真似をしないように!)

鉄橋より上流に1メートル程の高さの落差があってダムみたいになってました、その下の流れが緩やかな場所でシラサギが小魚を狙ってじっと佇んでいたのを覚えています
大泉緑地でシラサギやアオサギを写してますので近々アップしてみます。
返信する

コメントを投稿