本日も体育館に行ってエクササイズ納めをしてきました。
しばらくお休みだからまた動きを忘れそうだな。
年末なので長時間音楽番組が連日のようにテレビでやってますね。
今日もМステスペシャルが放送中ですが、ジャニーズに限らず
音楽は何でも好きなんで、嵐がいなくてもなんとなく見てます。
スノーマンやkingヌー。 さっきは「ワンピース」の映画に出てた
ウタちゃんが映像で出てきて歌ってました。
あのダンスはなんとなく見覚えが…と思ったら、パフュームの振り付けで有名な
MIKIKOさんの作でした。
今日のМステではMIKIKOさんが率いるイレブンプレイをバックに、VRのウタちゃんがセンターで歌ってた。
ウタの歌声は「うっせいな」で有名なadоですが、正直「うっせいな」の時は
ここまでうまいと思わなかったのに、きっとボイトレとかいっぱいしたんでしょうね。
音域も広がり、叩きつけるような歌い方だけでなく、柔らかい表現もできるようになり、成長著しいな…と(上から目線ですみません)。
アメリカのレコード会社だっけ?契約したと言うのもわかります。
大型音楽番組はこういう人も出てきて、企画コーナーもあるから。
長すぎて大変だけど、なんだかだ見てると面白い。
嵐と言う「推し」が居なくなって、むしろ気楽に見れていいです。
kingヌーとかの他に、ミセス・グリーンアップルも好きだし三浦大知も好き。
いろいろ見どころ多いんであった。
今日は裏で男子フィギュアのショートもあったので、大忙し、
フィギュアは最初の方見逃してしまった。
音楽やフィギュアは探して見てしまう。
音楽番組は深夜のやNHKのまで見るから好きなんだと思う。
別にジャニ出てなくても、今何が流行ってるのか気になるし。
それに比べるとお笑いは、好きな人たちもいるけど。
探してまで見ないし、優先順位低いんだと思う。
音楽番組のように、今流行ってる人は誰!?とまで思わないものな。
でも錦鯉とかオズワルドとか、見ると大好きなんですが。
これが趣味嗜好というものか。