![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/e342147784b34a19a693caa8bbffa29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/778af1daa123b9d7c636ade3cdb1770a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/25e2f32770f77d72e017b821348514e8.jpg)
サ・高・住の老人ホームから。
大阪富田林市にある重要伝統的建造物群保存地区
江戸時代の豪商の住宅です。寺内町
立派なお屋敷で お蔵があります。現在も生活して居られので内部は見られません。
外側から拝見すると、忍び返し これは泥棒よけでしよう。
それから虫籠窓 むしこまどこれは二階の明かり取りと風通しのためですね。蔵の高窓は明かり取り 通気 でしょうね。
鬼瓦も立派です。
町中はよく掃除してありまして 清潔で気持ちよいです。寺内町じないまち~と読みます。
撮影場所
大阪から近鉄長野線 富田林下車
撮影2024 10 2