4月10日 岐阜県宮川漁協川上川&支流
気温もこの所急上昇でそろそろいいかな?と毎年お気に入りの川~川上へ出かけました。

今日は単独釣り、西ウレ峠の気温計は…0度 嫌な予感がしますが、現地には8時前に到着!この河川は魚の居つく所を熟知してるので、上流からお気に入りポイントを探っていきます。
朝一、気温のせいだろうと思いつつノーチェイス…
早々に場所を変え第二ポイント…ノーチェイス…
水量はいつもより少し多めで言うことなし!ただ水温が低すぎるだけ…
水温計を今日は忘れたのですが、峠の気温から想像するに…かなりやばい…
ポイントを変えているうちに結局下流のポイントまできちゃいました(汗)
きっと昼になれば気温も上がり水温もあがってくるだろうと思っていたのが大間違い!
10時を過ぎると確かに気温は急上昇ですが、山からの雪シロが一気に入ってきているようで、川も見る見るうちににごり濁り&低水温状態になりました。
考えられるのはその雪シロのせいしかありません!チビすら、チェイスもありません。
このままではまたもや〔ボ〕をくらいかねません。
悩んだ挙句谷に入ろう!下流で濁るなら上流ならチャンスはあるかも?

なんてポジティブな考えを奮い起こし、ずっと以前に入ったことのある支流の谷へ…
やはり水は綺麗です。しかし細い谷なので、6ftのロッドは使いづらいです。
ここならチャンスはあるかも!
というポイントを見つけ~
ここに上手く一発でキャストできれば~
珍しくキャストが決まり(笑)トゥィッチ2回~岩陰からイワナが猛ダッシュ!

一発でヒットしてくれました。
冬を頑張って越したこの谷居付きの23cmイワナ!

綺麗な目をしてるなぁ♪
ありがとう♪
本流に戻るころには、更に濁りも増え今日は納竿としました。
やはり今年は春がかなり遅いですね。
この本流もゴールデンウィークに活性↑になるのかな…
気温もこの所急上昇でそろそろいいかな?と毎年お気に入りの川~川上へ出かけました。

今日は単独釣り、西ウレ峠の気温計は…0度 嫌な予感がしますが、現地には8時前に到着!この河川は魚の居つく所を熟知してるので、上流からお気に入りポイントを探っていきます。
朝一、気温のせいだろうと思いつつノーチェイス…
早々に場所を変え第二ポイント…ノーチェイス…
水量はいつもより少し多めで言うことなし!ただ水温が低すぎるだけ…
水温計を今日は忘れたのですが、峠の気温から想像するに…かなりやばい…
ポイントを変えているうちに結局下流のポイントまできちゃいました(汗)
きっと昼になれば気温も上がり水温もあがってくるだろうと思っていたのが大間違い!
10時を過ぎると確かに気温は急上昇ですが、山からの雪シロが一気に入ってきているようで、川も見る見るうちににごり濁り&低水温状態になりました。
考えられるのはその雪シロのせいしかありません!チビすら、チェイスもありません。
このままではまたもや〔ボ〕をくらいかねません。
悩んだ挙句谷に入ろう!下流で濁るなら上流ならチャンスはあるかも?

なんてポジティブな考えを奮い起こし、ずっと以前に入ったことのある支流の谷へ…
やはり水は綺麗です。しかし細い谷なので、6ftのロッドは使いづらいです。
ここならチャンスはあるかも!
というポイントを見つけ~
ここに上手く一発でキャストできれば~
珍しくキャストが決まり(笑)トゥィッチ2回~岩陰からイワナが猛ダッシュ!

一発でヒットしてくれました。
冬を頑張って越したこの谷居付きの23cmイワナ!

綺麗な目をしてるなぁ♪
ありがとう♪
本流に戻るころには、更に濁りも増え今日は納竿としました。
やはり今年は春がかなり遅いですね。
この本流もゴールデンウィークに活性↑になるのかな…
支流もやっと春がやってきつつありますよ!
メバルもいいけど、イワナも待ってますよ♪
いい感じの支流ですね。
こういう写真を見ると、そろそろ渓流に行きたくなります。(^^)
でも、諸事情あって、まだ海に行く予定ですけどね。