正月早々に伴侶が実家に帰って行った。
独り住まいの義母が腰痛で動けないと言う。
とりあえず10日ほど実家で世話してくる。
その間は会社勤めの息子と父子家庭だ。
午前は老親の家に行ってケア。
午後は自宅で父子家庭の主夫。
洗濯、風呂洗い、炊事、皿洗い・・・。
二軒分の水仕事で指先が荒れてしまった。
指がガサガサでニット手袋に引っ掛かる。
スマホはタッチしても反応してくれへん。
手が荒れるくらいは大したことあらへん。
クリームでも塗っとけっちゅう話やから。
指先が荒れるほど家事したこと無かったし。
改めて思いましたわ。
家事って大変。仕事しながらやったら猶更。
人口減少や女性活躍は国民的生活力の問題や。
もっと家庭科、というか生活学科みたいな
スキル教育を、男女問わず、せなあかんね。
職業スキル以前に生活スキルは必須やんな。
誰しも引退後は只の生活人になるんやから。
ワシも遅ればせながら一から丁稚見習いや。