東京都府中市の混声合唱団『コール・フロイデ』のBlog

1984年設立の混声合唱団。東京都府中市にて活動中。毎週月曜日19時~21時に練習を行っています。

★Welcome to our Blog!

■混声合唱団『コール・フロイデ』のBlogにようこそ!

【2024.03.23 コールフロイデ 創立40周年記念 第22回定期演奏会(府中の森芸術劇場ウィーンホール)】より
私達『コール・フロイデ』は1984年に府中市制30周年記念行事「第一回府中「第九」演奏会」後、有志が集まって結成された創立40周年を迎えた混声合唱団です。定期演奏会、毎年秋の府中市民合唱祭、府中「第九」演奏会への有志の参加、ボランティア活動など行っています。このブログは現在の活動内容やこれからの活動予定の告知板など、私達コール・フロイデを皆様に知っていただくためのツールとして頂けるよう内容を充実していきたいと思っています。
また皆様からの練習見学や入団申込、ご感想ご意見などもお聞かせいただければ幸いです。

※メールは  chorfreude.f@gmail.com まで

★コール・フロイデ紹介ポータルサイトへジャンプ
(府中市市民活動センタープラッツが運営する市民活動のポータルサイト)


【 活動地:東京都府中市 団長:佐藤 尚子 】

2024.12.16 練習日記

2024年12月17日 | ✎練習日記

【練習日記】

●2024年12月16(月)
●府中市中央文化センター第2講堂
●参加人数:25名(S10名・A10名・T3名・B2名)

今日は『民衆の歌(レ・ミゼラブル)』と『雨にぬれても(明日に向かって撃て)』の練習が中心。
先週の練習日記にも書いたのだが確かに最近は新曲の練習進捗ペースは速い🙄
先週と今日で新曲の2曲とも一通り通しで歌うところまでは終わってしまった😰
もちろん曲作りはまだまだこれからなんだけれどね🙄
パート単位の練習では確かに各自の事前準備の成果が見て(聴いて)とれるのだが、はたして全員がついてこれているのかは聞こえてくる歌声からではよく判らない🙄
人数が揃っているパートでは、音取りが出来上がっていない人は自信の無いところをコソッと歌って、歌える人は自信をもって声量を上げて歌うだろうから、パート全体的には皆歌えているように聞こえるわけで😁
何を隠そう私もかなり怪しいもの🤣 なんせ練習前半は私のパートは私一人なんでミスがモロバレになるから焦るんだけど、いかんせん最近なかなか仕上がらないのだ😭

『雨にぬれても』は男声陣が苦手なスウィングリズム😁
女声陣が軽やかにスウィングする中、男声陣からは重たい頭打ちのリズム🤪
軽やかなスウィングはむずかしいねぇ😆
頑張ろうね 男声陣💪😍


◎機関紙「よろこびのうた(39-07)」発行
◎年明け1月20日(月)練習は18:30~20:30 その後「総会」開催
◎来週12月23日(月)練習は18:00~20:00 その後20:15~ 「忘年会」🍺😍

●練 習 曲:

・『雨にぬれても(明日に向かって撃て)』『民衆の歌(レ・ミゼラブル)』
  
・ドヴォルザーク ミサ曲「2. Gloria」の「8. Quoniam tu souls Sanctus」