東京都多摩市イメージコンサルタントの新田友子です。
寒いけれどいいお天気の東京でしたね。日本海側は荒れ模様でしょうか。
今日のお話は【日本人は皆イエローベース(イエベ)なの⁉️】です。
⭐︎イエローベースとは…
パーソナルカラーの理論では、似合う色を導き出す指針の一つとして、その人が黄み肌=イエローベースか、青み肌=ブルーベースかという分け方をします。
最近とあるネット記事を読みました。
パーソナルカラーなんて気にする必要はない、海外で発生した概念だから、日本人なんて皆イエベだ、という内容でした。
これを書いた人がパーソナルカラーについて正確な知識をもっているのかは別として、確かにお客様には「私は肌が黄色いからイエベ」と自己判断するとがとても多いのも確かです。
それもそうです、私達は黄色人種なので皆黄み肌です。
黄みの肌だからイエローベースというわけではなく、
💛黄みを含んだ色を合わせた方が、血色良く真珠のように艶めく人=イエローベース
💙黄みを減らして、青みを含んだ色を合わせた方が透明感が出てすっきり爽やかになる人=ブルーベース
どちらかに大きく分かれるのです。
なので、黄み強めの肌でもブルーベースさんという方はいらっしゃいます。
また、イエローベースさんに似合う青、ブルーベースさんに似合う黄色もあります。
この色はあなたのパーソナルカラーに合わないから着てはいけません!なんて言うことはありませんよ❣️
着たいものの幅を狭めるものではないことを以前もお伝えしましたが、パーソナルカラーは正しく理解して、上手に取り入れてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます