こんにちは~。
皆さん、雨大丈夫ですか
台風の進路によっては、大雨が長引くかも~とか
いよいよ、明日は大雨の中通勤だろうか…
やっぱそゆ時は車
かな
さぁてっと、
ただ今、家の中はし~~~~~~~~んと、しております。
だって、
今日は、例の日ですもの。

「おはようでつ~!!ママ、遅いでつよ。
ボク、夜中の3時半から待ってたでつ。」
あっ、この伸び~の写真、なかなか良く撮れたと、今朝から気分いいわ~。だったんですけどどぉ
なんかよくわかりませんが、一緒に22:30くらいから寝たはずだけど、夜中3時半頃、一緒に目覚めた。
いや、早い。早過ぎる。自分でもビックリ
気を取り直し、アタクシまた寝ましたよ。今晩寝れないかも

「ボリボリボリボリ…」

「ごっはん、ご飯。ご飯まだでつか~。お腹空いて背中とお腹がくっつきまつ~」
それは、ママの手です
兄達にもご飯をガマンさせ、絶食中のレオーネ。
お腹が空いているようですが、遊んであげると忘れるので、ちょこっと遊んでました~。
そして、ワタクシは、見納めになると思い、ひたすら
撮る
撮る
撮る
何度もカメラの方に顔を向けてくれるのですが、今日はオチリでいいのよ~
前向かないで~


サービスショットすぎやしないかい


「さよなら~。ボクのタマタマ~チュッ
」
なんて、まさか、タマタマ取られるだなんて思ってないよね~
この後、病院へ行って、採血して、ALPがチョット高いけど、子供だからかな~。と。
成長期にはよくあることらしい。確かに今、グングンと骨成長してるからね~。
1~2ヵ月後に念のため再検しましょう。ってことでした。
採血の時、むっちゃ暴れてた~。今回はアタシではなく、看護師さんが押さえてくれてたんですけどね。
「ちょっとやんちゃですね~」って笑われました~
いえいいぇ、「だいぶ、やんちゃです」と答えました~
そしてあずけて帰ってきました~。
ここで、タマタマ ご紹介コーナー~
チャオ~


チャオは体が小さいのと、よく下痢をしていたので、遅らせた方がいいとのことで、
オカマ道に入ったのは9ヶ月になるチョット前。
だから、タマタマでかい
プリンプリンだったな~
次、次男ロッソ~


ロッソは、6ヶ月になろうかというほんの何日か前。
ロッソのタマタマも可愛かったな~
ホント、ロッソは脚線美がキレイ~
そんな中、先ほど、電話があり、「無事、手術が終わりました」と報告を頂きました~
ヨシっちはすっごく心配性で、ずっと大丈夫かな。と言っていたので、これで安心でしょう
お迎えは20時にとの事で、20時に行ってきます。
ホンマはね、今のかかりつけの病院は1泊入院なんですよ。
アタシが無理言って、「お母さんが看護師さん(人間のだけど)だから、いいでしょう。」って連れて帰らせていただきます。
ロッソの時もそうだったしね~。
だって、夜、病院ってダレも居ないんですもの。お家の方がいいよね~。
鬼の居ぬ間のなんとやら・・・
じゃ、ありませんが、
レオーネが居なくて、チョット目が輝いている子が…

さぁ、思いっきり遊びましょうかね

「ジャマ者がいない~
いぇ~い
」

「離さへんでぇ~!!」
エノコロの引っ張りっこも久しぶり~。ママ、負けるわ~。

お目目、キラッキラッやね~
キバチラもカワイイ~


「なんか、久々飛んだ気がするわ~」
ホンマやで。
最近、全然取りに行けへんかったもんねー

「ダレにも取られんようにお腹の下にしまっとこ。」
でも、またママに取って投げて欲しいくせに~
そして、またご紹介しますが、
チャオ用の『もじゃにゃ』を横取りしたロッソ。
そして、末っ子の気分に戻ったロッソは…
【デカイもじゃにゃ見~つけた!!】
チャオは、レオーネが居なくてもやっぱりこういう目に合うのね
久しぶりにやんちゃなロッソ見たでしょ~。
母もチョット嬉しかった。
チャオ~、チャオも頑張れ~
チャオを一人っ子気分に戻させるには、
1、ロッソとレオーネを一緒に田舎に連れて行く。
2、チャオだけ田舎に連れて行く。
しかあらへんな~
*田舎に帰るのはママ一人でね
レオーネの見納めタマタマに
ポチッとヨロシクです

にほんブログ村
今日もブログに遊びに来て頂き
ありがとうございます
皆さん、雨大丈夫ですか

台風の進路によっては、大雨が長引くかも~とか

いよいよ、明日は大雨の中通勤だろうか…
やっぱそゆ時は車


さぁてっと、
ただ今、家の中はし~~~~~~~~んと、しております。
だって、
今日は、例の日ですもの。

「おはようでつ~!!ママ、遅いでつよ。
ボク、夜中の3時半から待ってたでつ。」
あっ、この伸び~の写真、なかなか良く撮れたと、今朝から気分いいわ~。だったんですけどどぉ

なんかよくわかりませんが、一緒に22:30くらいから寝たはずだけど、夜中3時半頃、一緒に目覚めた。
いや、早い。早過ぎる。自分でもビックリ

気を取り直し、アタクシまた寝ましたよ。今晩寝れないかも


「ボリボリボリボリ…」

「ごっはん、ご飯。ご飯まだでつか~。お腹空いて背中とお腹がくっつきまつ~」
それは、ママの手です

兄達にもご飯をガマンさせ、絶食中のレオーネ。
お腹が空いているようですが、遊んであげると忘れるので、ちょこっと遊んでました~。
そして、ワタクシは、見納めになると思い、ひたすら






何度もカメラの方に顔を向けてくれるのですが、今日はオチリでいいのよ~




サービスショットすぎやしないかい



「さよなら~。ボクのタマタマ~チュッ

なんて、まさか、タマタマ取られるだなんて思ってないよね~

この後、病院へ行って、採血して、ALPがチョット高いけど、子供だからかな~。と。
成長期にはよくあることらしい。確かに今、グングンと骨成長してるからね~。
1~2ヵ月後に念のため再検しましょう。ってことでした。
採血の時、むっちゃ暴れてた~。今回はアタシではなく、看護師さんが押さえてくれてたんですけどね。
「ちょっとやんちゃですね~」って笑われました~

いえいいぇ、「だいぶ、やんちゃです」と答えました~

そしてあずけて帰ってきました~。
ここで、タマタマ ご紹介コーナー~

チャオ~



チャオは体が小さいのと、よく下痢をしていたので、遅らせた方がいいとのことで、
オカマ道に入ったのは9ヶ月になるチョット前。
だから、タマタマでかい


次、次男ロッソ~



ロッソは、6ヶ月になろうかというほんの何日か前。
ロッソのタマタマも可愛かったな~

ホント、ロッソは脚線美がキレイ~

そんな中、先ほど、電話があり、「無事、手術が終わりました」と報告を頂きました~

ヨシっちはすっごく心配性で、ずっと大丈夫かな。と言っていたので、これで安心でしょう

お迎えは20時にとの事で、20時に行ってきます。
ホンマはね、今のかかりつけの病院は1泊入院なんですよ。
アタシが無理言って、「お母さんが看護師さん(人間のだけど)だから、いいでしょう。」って連れて帰らせていただきます。
ロッソの時もそうだったしね~。
だって、夜、病院ってダレも居ないんですもの。お家の方がいいよね~。
鬼の居ぬ間のなんとやら・・・
じゃ、ありませんが、
レオーネが居なくて、チョット目が輝いている子が…

さぁ、思いっきり遊びましょうかね


「ジャマ者がいない~



「離さへんでぇ~!!」
エノコロの引っ張りっこも久しぶり~。ママ、負けるわ~。

お目目、キラッキラッやね~




「なんか、久々飛んだ気がするわ~」
ホンマやで。
最近、全然取りに行けへんかったもんねー


「ダレにも取られんようにお腹の下にしまっとこ。」
でも、またママに取って投げて欲しいくせに~

そして、またご紹介しますが、
チャオ用の『もじゃにゃ』を横取りしたロッソ。
そして、末っ子の気分に戻ったロッソは…
【デカイもじゃにゃ見~つけた!!】
チャオは、レオーネが居なくてもやっぱりこういう目に合うのね

久しぶりにやんちゃなロッソ見たでしょ~。
母もチョット嬉しかった。
チャオ~、チャオも頑張れ~

チャオを一人っ子気分に戻させるには、
1、ロッソとレオーネを一緒に田舎に連れて行く。
2、チャオだけ田舎に連れて行く。
しかあらへんな~


レオーネの見納めタマタマに
ポチッとヨロシクです


にほんブログ村
今日もブログに遊びに来て頂き
ありがとうございます
