こんばんは~
今日は久しぶりに雨の大阪でしたね~。
休みだったからがっかり
こんな日はまったり息子たちと過ごします。
でも、そう言えば、まだ出してあげていないものがありました

全部フェルトでできた青大蛇
まぁ、手作りではありませぬ。アタシにはできませんから~
息子たちは蛇と戦って勝てるのでしょうか
まずはロッソ。

おっ、いい構えだね~。

ロッソ強いとこ見せて~。

「ボク、蛇きら~い!!
」
と、逃げて行っちゃいました~
見えない何かにはむっちゃ強くて向かっていくくせに
レオちんはどうかな
レオは絶対蛇派だと思うのよね~。

「なんだ!!オマエは!!!」

「ボクが相手してやるでつ!!」

「ケリケリケリ~!!」

「ボク、負けないでつ~!」

その後も戦闘態勢バッチリの白戦士レオーネは、

戦う

大口開けて戦う

青大蛇にカウンターくらったって

「も一回来いや~!!(ここは舐められないように関西弁つかうでつ)」

「逃げるなでついや、逃げんなや~!!

「逃してもうたでつ。。。」
でも、シツコイ男レオーネ戦士。ここで諦めるはずがありませ~ん。

「此処で会ったが百年目・・・」

「こうしてやるでつ~!」

「こうしてやるでつ~!!」

「参ったでつか!!」

「降参するでつか!!」
止めをさしている白戦士なのでした~
そんな時、赤戦士は・・・
後ろでのんきに観戦しているかと思いきや、

場所を変えてもっとのん気に顔をカキカキしておりました~。
この運動量の違いが体重に出るのね~
このあと、レオーネがよく入っているどら焼きベッドに蛇を入れていたらどうするだろう。って入れていたら、
勇敢にも戦いを挑みに入って行きました

そして戦ったのち、

仲良くなったようです


一緒に寝ていました~
おやすみ~
猫さんは、へび派、鳥派、ねずみ派とあるそうですね。
チャオが小さいとき、この子は何派
とマジ悩みました~。だって、チャオ、なんでも好きだったんだも~ん。
へび(長い紐)のジャラシでも、鳥(羽)のジャラシでも、ねずみのじゃらしでもなんでも遊んでいました。区別つかなかったな~。
今はチャオは鳥派かな~。
ロッソはえのころ派
でもへびも鳥も同じくらいだと思う~。
レオーネは鳥の羽にはあまり反応ないの。長く遊ばないのね。紐タイプにすごく反応するからへび派だと思うんだ~。
皆さんのところではどうでしょうか
あっ、へび派って言うても今回のような本格的なへびのジャラシの事じゃないんですけどね

本物のヘビには立ち向かっていかないでね。の
白戦士レオーネにポチッと宜しくです

にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました~
前回の紅葉にお褒めのお言葉ありがとうございました~
カメラの性能がいいだけで撮れたようなものですが、褒めて頂くと成長するワタクシですので~。
ありがた~くお言葉頂戴しておきまするぅ~。
でもね、構図の勉強しないと、アタシ感性が悪いからさ~。ダメなんですよね~。
ふくちゃん、謙遜なんてことないのよ~。ヨシっちに駄目出しされるんだから~。褒めてくれてありがと~。料理もね
ニノかーちゃん、ぽちさん
そうだよね~。北海道は秋が短いよね~。そして、紅葉の色が違うのね~。赤がないなんて思わなかった~。今度、関西にも遊びに来てね~

二つのランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いします

今日は久しぶりに雨の大阪でしたね~。
休みだったからがっかり

こんな日はまったり息子たちと過ごします。
でも、そう言えば、まだ出してあげていないものがありました


全部フェルトでできた青大蛇

まぁ、手作りではありませぬ。アタシにはできませんから~

息子たちは蛇と戦って勝てるのでしょうか

まずはロッソ。

おっ、いい構えだね~。

ロッソ強いとこ見せて~。

「ボク、蛇きら~い!!

と、逃げて行っちゃいました~

見えない何かにはむっちゃ強くて向かっていくくせに

レオちんはどうかな

レオは絶対蛇派だと思うのよね~。

「なんだ!!オマエは!!!」

「ボクが相手してやるでつ!!」

「ケリケリケリ~!!」

「ボク、負けないでつ~!」

その後も戦闘態勢バッチリの白戦士レオーネは、

戦う


大口開けて戦う


青大蛇にカウンターくらったって

「も一回来いや~!!(ここは舐められないように関西弁つかうでつ)」

「逃げ

「逃してもうたでつ。。。」
でも、シツコイ男レオーネ戦士。ここで諦めるはずがありませ~ん。

「此処で会ったが百年目・・・」

「こうしてやるでつ~!」

「こうしてやるでつ~!!」

「参ったでつか!!」

「降参するでつか!!」
止めをさしている白戦士なのでした~

そんな時、赤戦士は・・・
後ろでのんきに観戦しているかと思いきや、

場所を変えてもっとのん気に顔をカキカキしておりました~。
この運動量の違いが体重に出るのね~

このあと、レオーネがよく入っているどら焼きベッドに蛇を入れていたらどうするだろう。って入れていたら、
勇敢にも戦いを挑みに入って行きました


そして戦ったのち、

仲良くなったようです



一緒に寝ていました~


猫さんは、へび派、鳥派、ねずみ派とあるそうですね。
チャオが小さいとき、この子は何派

へび(長い紐)のジャラシでも、鳥(羽)のジャラシでも、ねずみのじゃらしでもなんでも遊んでいました。区別つかなかったな~。
今はチャオは鳥派かな~。
ロッソはえのころ派

レオーネは鳥の羽にはあまり反応ないの。長く遊ばないのね。紐タイプにすごく反応するからへび派だと思うんだ~。
皆さんのところではどうでしょうか

あっ、へび派って言うても今回のような本格的なへびのジャラシの事じゃないんですけどね


本物のヘビには立ち向かっていかないでね。の
白戦士レオーネにポチッと宜しくです


にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました~

前回の紅葉にお褒めのお言葉ありがとうございました~

カメラの性能がいいだけで撮れたようなものですが、褒めて頂くと成長するワタクシですので~。
ありがた~くお言葉頂戴しておきまするぅ~。
でもね、構図の勉強しないと、アタシ感性が悪いからさ~。ダメなんですよね~。
ふくちゃん、謙遜なんてことないのよ~。ヨシっちに駄目出しされるんだから~。褒めてくれてありがと~。料理もね

ニノかーちゃん、ぽちさん



二つのランキングに参加しています。

