本日は施主検査をしてきました。
完成した家に入るのは今回が初めてで2階がどんな感じになっているかが楽しみでした。
で本題の施主検査スタート。
1階 玄関⇒リビング⇒ダイニング⇒キッチン⇒床下点検口⇒洗面所⇒床下点検口⇒浴室
続いて2階
階段⇒部屋1⇒WIC1⇒部屋2⇒WIC2⇒トイレと検査を行い何箇所か指摘して修正を依頼。
外にでて外観をぐるりと見て回って、エコキュートの設備を確認。
遠目から見たりしながら1時間半で施主検査は終了!!
当初3時間ほどを予定していましたが、家が小さいので短く終わりました。
修正が必要な箇所はほとんどクロス関係。
他は大きな補修箇所はなかったような・・・。
一応、水平器を買って持っていったけど使う場面がなかった^^;
DIYで棚とか作る予定なのでどの道水平器は買う予定だったのでいいんだけど。
あと我が家の外構工事は来年の1月中旬くらいに始まるのですべて終わるのは2月になるのかな。
その間車をどこに停めるかが問題。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます