今日は仕事を休んで狩猟免許の試験を受けてきた。
平成30年度第3回目は小田原市合同庁舎で行われました。
行きは有料道路を使い受付一時間前に現地到着。
昼ごはんを買ってしばらく待機。
9時50分から試験開始です。
まずは筆記テストで知識を問う問題が出題されます。
ちゃんと勉強すれば問題ないレベル。
私の場合は第一種猟銃免許をすでに持っているため、出題数は10問。(通常は30問)
3択問題なので簡単です。
持ち時間は30分間。
『では試験を始めます。』の合図で問題も用紙をめくります。
30分間ありますが問題は10問。
5分も経たずに解き終わります。
3回くらい見直しをしても20分残りました。
罠の試験なので狩猟獣は出題されますが、狩猟鳥はでません。(罠では鳥が取れないからです。)
終了時間まで待機です。
筆記試験が終わると身体テスト(屈伸運動・指先が動くか、耳は聞こえているか・目は見えるか等)をします。
筆記試験・身体テストの結果は13:00に出ます。
それまで昼ご飯を食べたり自由時間です。
無事に合格すると午後の実技試験を受けられます。
13:00
筆記試験の結果が掲示板に貼り出され自分の受験番号を探します。
無事にありました。
午後の実技試験となります。
私の受験番号は6千番台。
2千番台から呼ばれて順に実技試験となるため、結果として2時間ほど待ちました。
試験は鳥獣判別(獣のみ)を16題。
終わったら、罠の判別。
使ってよい罠かダメな罠かを実際の罠を見て回答をします。
次に罠を架設します。
これは前回事前講習会で教えてもらった罠を架設するため、秒殺で終了。
午後の試験は5分くらいで終了。(待ち時間2時間)
待ち疲れました。
試験は問題ないでしょう。
結果は8月末頃に封書で通知されます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます