12/27(日)
久しぶりですが、巻き狩りに参加してきました。
総勢14名。
去年、鹿を仕留めた猟場を担当。
タツマは上から3つ目で尾根沿い。
皆がタツマに到着するのを待ちつつスラッグ弾を2発装填して待機。
まもなく勢子から開始の合図。
すぐに勢子から『獲物がでたぞー!!犬はついていない』
との無線が入り、周辺の音に耳をすませるとまた無線が入り
『10頭の群れだ! イノシシだぞ!!』って。
※通常、獣を犬が追い立てるため獣のあとを犬が吠えながら追います。
『静かにしてろ、気づかれるぞ!!』って。
なので静かに動かず周囲の音に全集中。
すると、最上のタツが発砲。
周囲に落ち葉を踏む音がけたたましく響きだし
次に私の上のタツが3発を発砲。
無線で『私の方に群れが行ったよ~』と情報が入りまもなく、上のタツの方から4頭のイノシシが猛スピードで正面から走ってきました。
1発目を撃とうと引き金を引いたら撃てず(セーフティーが掛かってた💦)
解除して1発目を発砲。(外れ・・・・・)
続いて2発目を発砲(あれ?当たらなかった??)
3発目を急いで装填して発砲・・・・・走ってたイノシシがコロンと斜面を転がって行くのが見えてました。
3頭は逃げましたが1頭仕留める事ができました♪
見た感じ20kgくらいのイノシシ。
ここからが地獄でした。
急斜面を落ちて行ったので獲物を回収するため、自分も急斜面を降りるのですが、崩れる斜面と滑る落ち葉で足場が悪く、また銃を肩に掛けた状態では態勢が取りづらく、落ちた獲物を探しましたが見つからず・・・。
周囲のタツも応援に来てくれて探しましたが見つからず。
今降りてきた斜面を両手を使って登りながら獲物を探す事になって、これが
大変でした。
踏ん張りがきかない状態で、枝や木の根を手で探しながら斜面を登り獲物を探す事に。
獲物はなんとか無事回収できました。
2発入ってました(笑)
イノシシって鹿と違って当たっても結構走るんだなと。
最上のタツで撃った獲物は半矢でしたが無事仕留めたようで、回収されたイノシシを見たら60kg近い巨体で美味しそうでした。
何でしょうね、イノシシを見るとお肉に見えます(笑)
2頭を14等分して、肉以外の部分はお好きにどうぞなので、頭と背骨とあばらを貰ってきました。
あと、肝臓(レバー)。
頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/597e6cd0a1dd5b58eb9c6f5f51ef32f0.jpg)
お肉は綺麗にトリミングしてとりあえず冷凍。
レバーは酒と生姜醤油に1日漬けて焼いて食べましたが、もっさり感や臭みもなく美味しかった~。
鹿のよりおいしい。
また獲れたら貰ってこよう。
明日は支部でバーベキュー忘年会です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます