久々にケロロオンリーのエピソード。昭和パロディの多いケロロには、こういう三丁目の夕日的なエピソードが似合う。
Aパートは映画館のあるある的なネタ中心。座席番号とかはエンタの神様っぽかった。今でも人気映画は座席指定なのだろうか。映画鑑賞の時には、前に帽子の高い人が座るのがベタな昭和ネタだけど、それはやらなかったな。映画内容とケロロの境遇がシンクロしていたのには笑ったけど。
Bパートは古い映画館の話で、それこそ三丁目の夕日。特撮の怪獣映画なんか思いっきり昭和だったし。半分だけのパートとはいえ、うまくおさまっていた。ケロロのやったことが報われるなんて珍しい。
連続ワープは初めてか。絶チルの葵が頭をよぎった。
最新の画像もっと見る
最近の「アニメ感想(ケロロ)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ感想(コナン)(217)
- アニメ感想(スペース★ダンディ)(9)
- アニメ感想(金魂)(3)
- アニメ感想(SKET DANCE)(40)
- アニメ感想(フラクタル)(5)
- アニメ感想(海月姫)(8)
- アニメ感想(ハガレン)(63)
- アニメ感想(アン)(39)
- アニメ感想(絶チル)(21)
- アニメ感想(スレイヤーズ)(11)
- アニメ感想(ソウルイーター)(43)
- アニメ感想(ポルフィの長い旅)(50)
- アニメ感想(電脳コイル)(29)
- アニメ感想(エミリー)(26)
- アニメ感想(ハヤテ)(83)
- 日記(6074)
- アニメ感想(結界師)(26)
- アニメ感想(ケロロ)(213)
- アニメ感想(ナルト)(30)
- アニメ感想(銀魂)(215)
- アニメ感想(BLEACH)(255)
- アニメ感想(ワンピ)(83)
- アニメ感想(コゼット)(18)
- アニメ感想(MAJOR)(39)
- ぶらり途中下車(92)
- アニメ感想(29)
- ノンジャンル(427)
- 旅行(51)
- グルメ(0)
バックナンバー
2006年
人気記事