
こんにちは^^。 スクール長です。
休日はどうでしたか? 今日はまた寒いですよね・・・。
先日ジミー・ペイジのダブルネックギターの話をしましたが、さっちさんからトリプルネックのギターは存在してるんですか?
との問い合わせがありましたね。
あるんですね・・・トリプルもそれ以上も・・・。
写真はLUNA SEAのSUGIZOが使用しているギターだそうです。
それからこんな写真も↓
それから、こんなのも↓
凄いですね・・・。
どうやって弾くのかな・・・。
スクール長はダブルネックまででいいや・・・。
ギタープレイがサーカスやマジックに近くなっちゃうからね・・・。
今日の話題は「ギターにトリプルネック以上のネック数は存在するのか?」のさっちさんへのアンサーでした^^。
いや~あるんだね・・・。
スクール長も勉強になりました。
それではまた・・・。
あの弾き方を見る限りでは演奏重視というよりもパフォーマンス重視になるような・・・・。
見た目でも重そうです(笑)
確かに、ギタリストは曲芸士ではありません。
ジミーペイジの爪の垢を煎じて飲ませましょう!
いつの時代もギタリストには歌心を忘れて欲しくないものですね~。早弾きできりゃ凄いと勘違いしているギタリストにはペイジを聴かせるに限ります。
下のアコギはどうやって弾くのかな・・・。
千手観音様のカスタムメイドギター??
ゲイリームーアの緩急織り交ぜ泣きのギターで涙を流す我が世代!!
がんばりましょう!
・・・でも真ん中の4本ネックの人凄かった・・・。
Youtubeで見てください・・・。
本当に重そうです。
これだと弦を張るのも相当時間がかかりそうですね
それと弦の種類もちがいそうだから・・・
大変だね^^。
SUGIZOのトリプルネックギターに関してはある曲を弾くために作られてます。
ちなみにギターのタイプも12弦、6弦、フラットレスと全然違う音がでるよう開発されてます。
そうなんですか・・・。
このギター調べてるときやESPのページでそのエピソード見ましたが、改めてSUGIZOさんは凄い!と思いました。