皆さん、こんにちは^^。
スクール長です。
マニアックなスクール長のマニアックなギター・・・Tomson DOVEを紹介します。↓

以前紹介した、T氏から譲り受けた同モデルは今は無くなりました・・・。
ネックが折れて再起不能・・・修理に5万くらいかかるとのこと・・・。
あきらめきれないスクール長は一昨年ヤフーオークションで↑の同モデルを3万円で落札しました。
当時、二光通販という会社が雑誌の広告欄で通信販売していたものです。
確か24800円くらいで販売していたでしょうか・・・。
ヘッドのロゴがギブソンに激似ですね↓

しかも、ピックガードの鳥もなかなかいい顔しています。
エピフォンなどのコピーモデルの鳥はアホヅラしているのに対しまじめな顔の鳥に見えます。↓

↑の写真からも分かるようにブリッジはチューンOマチック(ちゅーんおーまちっく)です。
アコギでオクターブチューニングや弦高調整が可能なのです。
音もいいのでスクール長は1本目が破損しても2本目購入に至ったのですが・・・。
その秘密は「木曾鈴木バイオリン社」が当時このギターを製作していたことに起因します↓

40年もまえのギターがヤフーオークションで多数売買されているのはその当時の品質クォリティの高さゆえでしょう。
しかも、当時の価格より高く売買されております。
いい音なりますよ!
当時の専用セミハードケースも付いてました。
BBにあったマーチンタイプも木曾鈴木製でした。
40年の歳月がたってもリサイクルショップやオークションに出ているタフで良いギター・・・。
日本のモノづくりの魂を感じます。
しかしながら年月がたっているものはギブソンやマーチンもそうであるようにギターの転倒だけは避けたいものです。
ネックが折れますよ間違いなく・・・。
ギブソンでやった人見ましたが・・・泣きでした・・・。
先日練馬BBでも同様の転倒事件により1本ダメになりましたね。
あれも35年越の木曾鈴木製でした。
いい音してたよねあのギターも・・・。
それではまた!!