よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

うるう年~!!

2012年02月29日 02時03分28秒 | 日記

こんばんは

米米GIRLです

今日はうるう年でしたね~

なんとスクールの生徒さんの中に誕生日方がいました

おめでとうございます

4年に1度しか誕生日が来ないのは羨ましい!?

年齢詐称にはならないのでしょうか・・笑

さてさて、なんでうるう年があるのか知っていますか??

米米情報だと暦で1年365日となっていますが、365日より5時間46分48秒長いのだとか・・

その長い分を約6時間と考えると4年ごとに1日ずつ暦がズレてしまう!

それを防ぐために4年に1度、暦を1日増やしたのがうるう年ができたそうですね

説はたくさんあると思いますが日本の暦話おもしろいですよね

今回は雪も降ったし思い出に残るうるう年になりました~

事故には気を付けましょうね

それではまた


深谷市 の 保育 room いちご 知ってました??

2012年02月28日 11時01分57秒 | 日記

皆さん、こんにちは^^。

スクール長です。

今日は深谷市(旧川本町)にある「 保育roomいちご 」さんの紹介です^^。

えっ??こんなのあり?って感じの保育施設です。

保育園でもなし、幼稚園でもなし・・・急に用事ができた時、子どもを預かってくれる保育施設なのです。

しかも下の料金でスクール長はぶっ飛びました↓

こんなのあり?あるんですね・・・良心的な保育ルームが^^。

ホームページにはこんな見出しがあります↓

子育てって大変ですよね・・・。

お母さんも一息つきたい時間がありますよ。

そんな時気軽に対応してくれます。

忙しいお母さん、一度利用してみたら??

保育roomいちご さんのホームページはこちらをクリック!


金環日食を見よう!

2012年02月27日 14時28分20秒 | 日記

こんにちは、さっちです!

皆さん、段々寒さも和らいできましたがいかがお過ごしですか?

土日はゆっくりされましたでしょうか?

昨日は東京マラソンでしたね。さっちもいつかフルマラソンに参加したいと思ってます。

来年エントリーしてみようかな~??

さてさてさっちの本日の記事はこちら

これなんーでしょうか??

ただの白い〇じゃないですよ(笑)

実はこれ1987年9月23日の金環日食の写真です。

実は今年の5月21日に金環日食があります。

日食って沢山あって何が何だかよくわからないですよね~。

皆既日食はよく聞くけど~。

「日食」とは、月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。

太陽が月によって全部隠されるときには「皆既日食(または皆既食)」と呼ばれます。

また、太陽のほうが月より大きく見えるために月のまわりから太陽がはみ出して見えるときには

「日食(または金環食)」と呼ばれます

今回は日本の一部の地域でこの「金環日食」が見られます。

太陽の一部だけが月に隠されるときには「部分日食(または部分食)」と呼ばれます。

全国で部分日食を見ることができるほか、九州地方南部、四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方など

広範囲で金環日食を見ることができます。

(国立天文台より抜粋)

http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/summary.html

ちなみに前回は1987年9月23日に沖縄本島などで見られた金環日食以来で25年ぶりだそうですよ

次回も2030年6月1日に北海道で見られる金環日食まで、18年間起こりません。

(次回はさっちそろそろ50代にさしかかるところの歳になりますね(笑))

これはみておかないといけませんね

5月はGW過ぎには金環日食をお楽しみに

そして6月にはお楽しみのあれを用意してます!

広告させて頂きますので少々お待ち下さいね

金環日食について詳しくはこちらをご覧ください


Tomson Doveモデル・・・ジャパニーズビンテージ

2012年02月24日 15時48分07秒 | 音楽

皆さん、こんにちは^^。

スクール長です。

マニアックなスクール長のマニアックなギター・・・Tomson DOVEを紹介します。↓

以前紹介した、T氏から譲り受けた同モデルは今は無くなりました・・・。

ネックが折れて再起不能・・・修理に5万くらいかかるとのこと・・・。

あきらめきれないスクール長は一昨年ヤフーオークションで↑の同モデルを3万円で落札しました。

当時、二光通販という会社が雑誌の広告欄で通信販売していたものです。

確か24800円くらいで販売していたでしょうか・・・。

ヘッドのロゴがギブソンに激似ですね↓

しかも、ピックガードの鳥もなかなかいい顔しています。

エピフォンなどのコピーモデルの鳥はアホヅラしているのに対しまじめな顔の鳥に見えます。↓

↑の写真からも分かるようにブリッジはチューンOマチック(ちゅーんおーまちっく)です。

アコギでオクターブチューニングや弦高調整が可能なのです。

音もいいのでスクール長は1本目が破損しても2本目購入に至ったのですが・・・。

その秘密は「木曾鈴木バイオリン社」が当時このギターを製作していたことに起因します↓

40年もまえのギターがヤフーオークションで多数売買されているのはその当時の品質クォリティの高さゆえでしょう。

しかも、当時の価格より高く売買されております。

いい音なりますよ!

当時の専用セミハードケースも付いてました。

BBにあったマーチンタイプも木曾鈴木製でした。

40年の歳月がたってもリサイクルショップやオークションに出ているタフで良いギター・・・。

日本のモノづくりの魂を感じます。

しかしながら年月がたっているものはギブソンやマーチンもそうであるようにギターの転倒だけは避けたいものです。

ネックが折れますよ間違いなく・・・。

ギブソンでやった人見ましたが・・・泣きでした・・・。

先日練馬BBでも同様の転倒事件により1本ダメになりましたね。

あれも35年越の木曾鈴木製でした。

いい音してたよねあのギターも・・・。

それではまた!!


GIMPで加工してみました!

2012年02月23日 11時10分08秒 | 日記

こんにちは、さっちです

今日は久しぶりの雨ですね

花粉も風邪のウイルスもこれで少し落ち着くといいですね~

実は、昨日の授業(TさんとYさんのクラス)でGIMPを使った簡単な写真加工の授業をしました。

GIMPは無料のソフトなのに、とても使い勝手が良くていいですよね~。

ちょっとピンボケしてしまった写真もシャープにすることも可能ですし、

そこにあったものもいかにも無かったかのように消してしまうこともできるのです

さっちは自分の顔のしわ隠しに使っております(笑)

そして、YさんがGIMPを使ってこんな洒落たのを作りました

じゃーん

 

昨日のブログで米米GIRLが紹介してくれていたSKY TREE

まずは、インターネットから素材をダウンロードして、それをGIMPで

周りをぼやかし、文字を入れて、かっこよく文字に影を付けてみました。

ステキでしょう?

Tさんも素敵なのを作ってました。

さっちとしたことが、写真撮り忘れてしまいました。

すみません。Tさん来週写真を撮らせてください。

Tさんは、白鳥の素敵な写真を周りにぼかしを入れて文字を入れて素敵に加工してました。

Yさんがディスクトップの背景にその加工した写真を設定してくれたので

いつもと違った、そして雰囲気のあるパソコンのディスクトップになりました。

これちょっとの間使わせていただきますね

ぜひ、皆さんもGIMPを使ってみてくださいね

GIMPのダウンロードはこちらから

本家ホームページからGIMPダウンロードはこちら(英語のホームページになります。)

GIMP使い方はこちら(テキストバージョン)

使い方の動画はこちら(ダウンロードから、インストールの方法まで動画で教えてくれるのでお勧めです)