しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

いざ、鎌倉 第1弾

2009年06月10日 00時05分53秒 | バイク
ずいぶん更新サボってるうちに、gooブログ、バージョンアップしてましたね。
ウラシマタロウ状態です(汗)

さて、気を取り直し、ツーレポ第一弾です。
今回は3台でのツーリング。

私以外の二名とそのバイクです。



行きの牧の原SAにて。
雨の中、修行のようなツーリングになってしまいました。

雨のせいですが、道中の写真がありません。
次の撮影は…




江ノ島です。
ここでお昼ごはん。




生シラス丼@1250円でした。
ホントは隣の行列してるお店に行きたかったんですが、
腹減り&雨中走行で、気持ちが折れてしまいました。
「すぐ食べたい…」って。

でも、美味しかったですよ、生シラス丼。
ただ、お腹一杯になるには…2杯はイケルかなw

本来の予定では、ここから鎌倉までバイクで行き、
横須賀に移動&観光後、また藤沢に戻り、宿泊予定だったのですが、
雨だし、時間も押してたし、予定変更。

思い切って横須賀を諦め(さらば軍港めぐり…)、
早めに宿にバイクを置いてしまい、江ノ電で鎌倉観光することに。

思い立ったら吉日、すぐさま。



ははは。
でも実は、江ノ島から藤沢って近いんですね。
地図見るまでわかりませんでした。

ここからは江ノ電に乗ります。
途中下車もするので、一日フリーパス、その名も…



「のりおくん」利用です。



これに乗ります。

江ノ電、初めて乗ったんですが、すごいですね。
その走る場所ったら…




両隣の軒先や、伸びた枝なんか手が届きそうなくらい狭いところを走ります。
写真にはないですが、商店街の中も走ります。

よくこんなんで事故が起きないな?と不思議に思えるくらい。

そして、また線路が良く曲がってます。
曲がれるの?とおもうくらい。

でも、とても楽しい電車です。
また乗りたいって思いました。


さて、最初の途中下車は、私の希望で、



「鎌倉高校前」です。

雨なのが残念。
ホームからは…




江ノ島が見えるんですよ~。
晴れてたらなぁ…残念。

ここで電車を一本遅らせ、撮影して、また乗ります。

今度こそ鎌倉観光へ。

まずは、



到着です。
さすがに人が多かったです。
でも、感覚的には、7:3か、6:4くらいで長谷寺に行く人が多かったかなぁ。
まぁあじさいの時期ですからね。

そんな中、私たちは「大仏」を目指します…。


つづく








正真正銘

2009年01月13日 23時33分15秒 | バイク
今年ももう何度か日記を書いてきましたが、
コレが、正真正銘、今年の初撮り。



見たことあるよ、この写真、というツッコミは無しで。
間違いなく、2009年1月1日の吉良海岸です。

今年の元日、初乗り、初撮りを兼ねて三河湾をちょこっと回った時の写真です。



寒いし、時間もあまり無かったので、ホントにちょこっとですが。

吉良からそのまま海岸線をトレース。
途中見かけた、水鳥の集団。
何羽いるんでしょう!?



そのまま、寺部海岸まで着いたところで元日のツーリングはタイムアップ。



暖かな陽射しが差し込んでいるように見えますが、
寒くて、当然誰もいない海岸でしたw

今年の初撮りとしては、良いのか悪いのかわかりませんが、
飽きもせず、今年もたくさん撮りたいと思います。





滋賀県ツーリング・二日目

2008年11月18日 23時55分31秒 | バイク
足早に一日目が終わりましたが、早速二日目です。


お世話になった琵琶湖グランドホテル。

ホントに琵琶湖畔に建っており、目の前の琵琶湖を一枚。



ほぼ予定通りに宿を出発し、元々は奥比叡ドライブウェイのみピストンの予定でしたが、
全線を走りたい、と言うことで比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲートへ。
ここへ向かうまでの県道30号もすでにウネウネの道で雰囲気が盛り上がりますw

排気量も250cc~1800ccまでと、まちまちですので、ドライブウェイはフリーラン。
先に出て後続の撮影をしてみるも…ぶれてましたね。
一番まともな物を記念に一枚。



反対を向けば、琵琶湖が。



天候も微妙な上、山を登ってますから、寒いくらいです。


上りの途中、京都側かな。


山頂駐車場から。

山頂を少し過ぎると、比叡山があります。


微妙に葉が赤くなってます。
そんな時期でした。


大講堂。空が綺麗だな。


根本中堂へ向かいます。

参拝?の後はお楽しみタイム。

くずもち。
美味しかったので、お土産用にもお買い上げ~。


色づいてきた木々を眺めながらいただきます。

少し時間も押してきたところで出発。
奥比叡ドライブウェイを下り、R161号バイパスを経由し、
しんあさひ風車村でお昼ご飯です。
(ご飯の写真は撮り忘れました)



道の駅、と言うより、大きな公園。
平日と言うこともあり、空いてました。




平和な雰囲気が漂いますw

昼食時間を調整し、スケジュールを予定通りに修正w
奥琵琶湖パークウェイを目指します。
個人的には3度目の挑戦?です。
過去2回、冬季通行止めや、一方通行規制を知らずに出かけて追いかえされていました。

でも今回は!







道も、雰囲気も、快晴でない天気以外は最高でした。
ま、今までじらされた分、かもしれませんが、良かったですよ、
奥琵琶湖パークウェイ

パークウェイを下り、木之本ICから彦根に向かいます。
途中、パラパラ雨に降られましたが、
何となく無事に彦根城着。(最後に迷いましたが)



歩くのが大変で、写真は少なめですが、
天守閣の急角度は忘れられません。



かつて、ソコをサムライ達が駆けたんですかねぇ。凄い階段でしたよ。


ずいぶん飛びますが、
彦根ICから高速、100キロ割引を使うため、
東名三好で降りて帰宅。



一泊二日で500キロちょいと、個人的には走り足りない感もありましたが、
満足して帰ってきました。

奥琵琶湖パークウェイはもう一回行きたいな。
マキノのメタセコイヤ並木はやっぱり行ってみたいな。

と言うことで、琵琶湖北辺は次回への課題ですね。

なかなか充実のマスツーでした。






滋賀県ツーリング・一日目

2008年11月17日 23時59分46秒 | バイク
時系列が前後しちゃってるんですが…。
10月28-29日のツーリングのネタなんですが、
今頃更新しちゃってもいいですかね?

イカンと言われても更新しますが。

この日、ちょっと話題にしたツーリングですね。

湾岸長島PA集合、東名阪、新名神~名神で滋賀県入り。
最初の立ち寄りポイントは、安土城考古博物館
あまり歴史に興味の無いしびすけは、写真撮影がメインに。


まだもみじも真っ青・・・。





古い校舎が移築されていて、中まで入ることが出来ました。
なかなか画になる校舎ですね。

博物館といっても、中は広い公園のようになっています。



表?の畑にはまだひまわり畑。





奥にはコスモスも見えます。

アクセスリンクからもわかるとおり、JRがすぐ横を走ってますので、
撮り鉄にもぴったり!?
おいおい…あくまでも考古博物館です(館内には入りませんでしたが…)

この後は、一日目のメイン?
近江八幡水郷めぐりです。



今回はバイク15台でしたので、停める場所に困りつつも、乗船所へ。



たくさんの芸能人が訪れているようです。
今回はここで水郷めぐり+船上すき焼きです。



お腹も空いてたし、初めのうちはなかなか景色を見る余裕も無く、
すき焼きに夢中w



食べ終わった頃から、撮影開始ですw



近江八幡の水郷めぐりは4社あり、2社は手漕ぎ、2社はエンジンだそうです。
「日本一遅い乗り物」とありましたが、
確かにゆっくりと流れます。
でも、あっという間の一時間でした。

船から上がり、そのすぐ側の八幡山ロープウェーに移動。



先ほどの水郷めぐりの場所が見えてます。
あんなに小さなところだったんですね。



山頂まであがり、山の反対側を見ると、琵琶湖が望めます。



ん~、やっぱりでかいな、琵琶湖。当たり前か。



その反対側では、まだ水郷めぐりの船が。
狭いところを漕いでたんだなぁ、と思います。



山頂にあった山門でパシャリ。
ちょっとイメージと違ってたけど。

団体行動ですから、なかなか立ち止まってじっくりと言うわけにも行かないし。
ま、じっくり撮っても…(以下略)

同じロープウェーで下り、八幡掘り周辺を散策します。


日牟禮八幡宮にあった大木。


八幡掘り


かわらミュージアムでの一枚。
中まで入らなくても良かったかな~、個人的には。


ヴォーリズ建築の、旧八幡郵便局。

ヴォーリズについての詳細はこちら→Wikipedia


白雲館
近江八幡の街には、こういった古い建物が良く残っているようですね。



そんな街並みの中で見つけた、とある店頭のオブジェ。
どうなってるんでしょ?w

近江散策の時間はたっぷりあったので、たくさん歩いて撮ってみたんですが、
なんか、証拠写真ばっかでした。
なんだかなぁ。

近江八幡を後にして、一泊目の宿に向かいます。
琵琶湖グランドホテル

二日目は次回。