Amazonで調べたら、購入日は2012.3でした。7年前。
男なら一度は憧れ、そして手を出すキャンプ用品。
ほぼほぼ眠ってた訳ですが、最近になってyoutubeに影響され、
キャンプとまでは言わないけど、ちょっとアウトドア、とか思っちゃった訳です。
(影響されたモノオキトさんのチャンネルはコチラ)
私はガチでキャンプするつもりもないので、お手軽プチアウトドアです。
で、先日の事。
ジムニーで河川敷まで行って、
ST-310と同じ頃に入手したスノーピークのヤカンでお湯沸かしてカップ飯食べるだけのアウトドア。

風もないし〜、と思って出かけたんですが、少々の風でも火はまっすぐ上がらず、お湯すら中々沸かない。
次第に寒くなってくるし、思いつきでこんな事するもんじゃないなー、と思いつつ完食。
もうしばらくアウトドアはいいわ!と思って帰ってきたのに、再び用品に手を出す始末。歴史は繰返すw
風防欲しいなー、とかシェラカップとかトーチとかエスビットとか。
いかんいかん、在るもの活用しよう、という事で、
ST310のカスタム用品買ってみました。
ネットで調べたら直ぐ出てくるやつですけどね。
上の写真みたいに、金属テーブルに乗せると、
これまた金属の脚が滑るんです。
そしたら市販のシリコンチューブを通せばいい、と。
内径4ミリとか、皆さま親切に解説付き。
もう一つ。
これは以前から思ってたんですが、ST310、買ったままだと点火スイッチが超押しにくい。
手に持って点火してから本体を置いて、それから鍋も置く、みたいにしないと押せない。
そしたらさすが7年の歳月。SOTOさんからオプションパーツ出てました。
その名も「点火アシストレバー」
うん、これ画期的。この状態で出荷すべきというくらい便利。
で、それらをつけてみたわけです。

もうね、諸先輩方のブログにあるものを全て真似しただけ。オリジナル一切なしw
でも結構良くなったと思います。まだ実際に使ってませんのでわかりませんが。
(次回使用予定もなし)
あとは風除けパネルくらい欲しいかな。
でも使うのかな??
きっとヘビーにST310使ってる方はもうとっくに済んでるカスタムだと思いますが、
もしまだの方がみえたら超オススメ。
二つ合わせても千円もしないので、コスパもいいですね。
次回使用する事がありましたら感想でも載せますね。
では。
男なら一度は憧れ、そして手を出すキャンプ用品。
ほぼほぼ眠ってた訳ですが、最近になってyoutubeに影響され、
キャンプとまでは言わないけど、ちょっとアウトドア、とか思っちゃった訳です。
(影響されたモノオキトさんのチャンネルはコチラ)
私はガチでキャンプするつもりもないので、お手軽プチアウトドアです。
で、先日の事。
ジムニーで河川敷まで行って、
ST-310と同じ頃に入手したスノーピークのヤカンでお湯沸かしてカップ飯食べるだけのアウトドア。

風もないし〜、と思って出かけたんですが、少々の風でも火はまっすぐ上がらず、お湯すら中々沸かない。
次第に寒くなってくるし、思いつきでこんな事するもんじゃないなー、と思いつつ完食。
もうしばらくアウトドアはいいわ!と思って帰ってきたのに、再び用品に手を出す始末。歴史は繰返すw
風防欲しいなー、とかシェラカップとかトーチとかエスビットとか。
いかんいかん、在るもの活用しよう、という事で、
ST310のカスタム用品買ってみました。
ネットで調べたら直ぐ出てくるやつですけどね。
上の写真みたいに、金属テーブルに乗せると、
これまた金属の脚が滑るんです。
そしたら市販のシリコンチューブを通せばいい、と。
内径4ミリとか、皆さま親切に解説付き。
もう一つ。
これは以前から思ってたんですが、ST310、買ったままだと点火スイッチが超押しにくい。
手に持って点火してから本体を置いて、それから鍋も置く、みたいにしないと押せない。
そしたらさすが7年の歳月。SOTOさんからオプションパーツ出てました。
その名も「点火アシストレバー」
うん、これ画期的。この状態で出荷すべきというくらい便利。
で、それらをつけてみたわけです。

もうね、諸先輩方のブログにあるものを全て真似しただけ。オリジナル一切なしw
でも結構良くなったと思います。まだ実際に使ってませんのでわかりませんが。
(次回使用予定もなし)
あとは風除けパネルくらい欲しいかな。
でも使うのかな??
きっとヘビーにST310使ってる方はもうとっくに済んでるカスタムだと思いますが、
もしまだの方がみえたら超オススメ。
二つ合わせても千円もしないので、コスパもいいですね。
次回使用する事がありましたら感想でも載せますね。
では。