しびすけのブログ

暇にまかせて三河を中心にウロウロ…。
そんな日常を綴ります。

道の駅 南信州うるぎ

2024年04月14日 09時26分00秒 | お出かけ
こんにちはこんばんわ、おはようございます。
四月です。
今書こうとしている記事は昨年12月です。
やば。

でも書きたいから書くんです。
既に記憶もあやふやなのに。

その日も道の駅めぐり。
切符収集のため。
行ったことあるところも含め、東三河〜南信州まで。




で、仮眠は南信州うるぎにて。
すぐそばにこまどりの湯♨️があります。
温泉も良かったのですが、その併設の食堂にて。




真空低温調理、と言うそうですが、
柔らかくて美味しいんです。

また行ったら食べたい。
この事を伝えたくて、超時差の記事を書いていると言っても過言では無いくらい。

実は食料もクルマに積んでて、外食する必要は無かったんですが、ついつい寄ったらとても美味しい食事をいただけました。

寝て起きたら外気温-5度でした。
クルマも凍ってたし、路面凍結もこわかったのでお店が開いてから、お土産と切符を購入して帰路に。
近くでも良いところ、たくさんありますね〜

また行こう。
では。





御前崎のんびり旅

2024年01月26日 12時17分00秒 | お出かけ
こんにちはこんばんわ、おはようございます。
(編集中のまま放置されてた記事を再編集してお届けします。記憶はあやふや、2023.11の事です)

今回ももちろん旅の記録です。

キャンピングカーで出かけると、ついつい遠い所を目指し、走る時間が長くなります。
知らない土地を旅するのも楽しいので、
そうなるのも仕方ないことではありますが、
キャンピングカーでのんびりするような旅もしたくなるわけです。

で、今回はのんびりを目標に御前崎旅です。

愛知県からだと、御前崎は日帰りできる範囲です。
それを敢えてのんびり一泊で。

御前崎で夕陽や日の出が見れたらいいな、旅です。

国道1号線〜国道150号線経由で御前崎を目指します。

その道中で、わかってはいましたが、風が強い。
運転してても時折クルマが揺さぶられます。
そして厚い雲。。。




御前崎着です。
防波堤から波が越えてくるくらい風が強いです。

可能性がほぼないとは言え、海が見えるところで夕日朝日を眺めたい、と思って出てきた旅ですが、
追い討ちをかけるような強風で海沿いは断念。

さがら子生れ温泉会館でお風呂を済ませ、
道の駅風のマルシェ御前崎で仮眠する事としました




翌朝、再び御前崎を目指しますが、やっぱり朝日は見られず、ならば、という事でなぶら市場へ。
開店が早いところはありがたいですね。
名物?名産?のカツオと、一箱単位の小アジ(すごい数入ってました)、コレもオススメだよー、と言われたマグロを買って帰路へ。
冷蔵庫があると、鮮魚も買えて便利です。




帰宅後の事ですが、ド素人の私が切ったもので恐縮ですが、カツオ、味は抜群でした。
次行っても買いたい。

そう言えば、ひとつ忘れたことが。

御前崎までの行程は、今までも何度か走ったことあるわけですが、今回初めて寄ったところがありました。

渚の交流館というところで、とても良い所でした。国道150号からそれるので、今まで寄ったことがありませんでしたが、のんびり旅だから寄れたのかもしれません。

ココのアジフライがとても美味しかったです。残念ながら写真はありませんが。
駐車場も広くて、港ですが海のすぐそば(故に釣り人はたくさんいました)だし、のんびりしてて良い雰囲気でした。
近くを通る際は是非!

ではまた次の旅で。





紀伊半島(ほぼ)一周の旅

2023年11月07日 13時43分00秒 | お出かけ
こんにちはこんばんわ、おはようございます。
お休みがいただけたので、2泊3日、紀伊半島の旅に行ってきました。
もちろん今回もキャンピングカー旅です。

旅の初めはまず腹ごしらえから。
尾鷲港周辺で漁港メシないかなー、なんて思ったんですが、平日&道が狭くて探索を断念。
国道筋で見つけました。
もりば、さん。私より詳しい紹介はこちら、おわせ つつうらうらさんの記事をどうぞ。




お刺身定食か、お造り定食か、名前は忘れましたが美味しかったです。
駐車場は少し狭いので、大きいクルマは要注意です。




獅子岩寄って、




橋杭岩寄って、




道の駅 すさみ着。

おい、省略しすぎだろ、と思いますが、
最近ハマってる道の駅切符を集めながら走ってたら結構時間がかかりまして、
しかも橋杭岩手前あたりからかなりの雨で。。スーパーで買出しだけして道の駅すさみにつきました。

ここの道の駅は、HPにもあるんですが、隣接するホテルの入浴施設が利用でき、夜市と呼ばれる夕方からの食事処もあり、車中泊歓迎とうたっている道の駅です。
私個人としては、とてもオススメの道の駅でした。近くにあったら通いたい!
旅の目的地としても良いと思える、そんな道の駅でした。

お風呂もマリオット系のホテルなのでめちゃくちゃ綺麗だし、良かったです。
受付?でロッカーキーを貸していただけるので、脱衣所に着いてからのロッカーの選択肢はありません。
私が行った時は、広い脱衣所に、ほぼ隣同士で2人だけ。
「あ、すいません」なんて言いながら会話してたら、駐車場で見かけたバンコンのおじさまでした。
広島から10日位かけて紀伊半島まで回ってきた、と。
いいなー、と思いながらお話を聞いておりました。

お風呂を済ませたら、お楽しみ夕食です。
夜市、楽しすぎました。
目の前で焼くとまた一段と美味しいですね。
カマにイカの一夜干しに。。。ビール!

夏には暑いと思いますので、この時期なんかホントにオススメです。

平日で空いてたのも良かったです。


翌朝、橋杭岩まで戻って朝日を見ようと思ったのですが、少々間に合わず、、、


少々じゃない、だいぶ、だなw

相変わらず切符集めを再開し、




古座川モノリスで早々にコーヒー休憩。
少しだけ開店待ちして入ったのですが、とても居心地の良いカフェでした。
フレンチトーストも絶品でした。
きっと混み合う昼間より、朝イチの静かな時間の方がオススメですよ。



店員さんに教えてもらって、道の駅兼カフェの目の前にある一枚岩がカメラに収まるところから撮影しました。デカい。
さらに店員さんに教えてもらった沈下橋へ。




けっこう橋の高さあるし、沈下することあるの??って思ったら、結構あるらしい。

と、モノリスの店員さんじゃなくて、
次に訪れた道の駅 瀧之拝太郎の方が教えてくれました。

一枚岩モノリスの道の駅もずいぶんこじんまりした可愛らしい道の駅でしたが、瀧之拝太郎はさらにこじんまりした道の駅でした。
しかも、営業開始が11:00〜ということで、しばし開店待ち。
その間に道の駅の名前の由来と思われる滝の拝を見学したり、




愛車撮影してみたり




お店が開いて、切符を買い求める時に先ほどの沈下橋の話を伺いました。

さらに道の駅虫喰岩に寄って




そこで見かけた鉄道のポスターが気になって、場所を聞いて行ってみたけどちょっと違ったり。




似たような赤い橋を電車が渡るポスターがあったんですよ。カッコよくて見てみたいな〜、と思ったんですが、よく見たら橋も違いました。

記事書きながら調べたら、この橋も有名な撮影ポイントではあるようですが(確かにこの構図に車輌が入ったら堪らない)、ポスター写真はここではありませんでした。

この時点で既に12時直前。
これは予想外に時間が押してますw
それは全て自分次第なんですが、
この日は海南サクアスまで進みたいと思ってました。
再び道の駅すさみで簡単な車中飯を済ませ、ひたすら道の駅に寄りつつ(おい、時間押してる!)、
紀伊半島西側を北上。

写真を見返しても、先ほどの橋梁写真の次がもうコレでした




道の駅白崎海洋公園(ギリギリ閉店までに間に合った)を後にした後の夕陽。
脇目もふらず道の駅だけ寄って走り続けたので、当初予定の海南サクアス着が見えてきました。

が、ここで湯浅町を通過します。
puppy480を納車して初めてのクルマ旅が湯浅町でした。
懐かしく思いつつ、その時閉店時間に間に合わず入れなかった銭湯、宝栄湯さんに寄りました。
昔ながらの男湯と女湯の間に番台がある銭湯でした。
綺麗で安いし言う事なしの銭湯でした。
ただ、湯船に浅い所と深い所があり、注意しないと私のようにヒザを痛打しますので気をつけて下さい。って自分だけかなw

銭湯を後にし、いざサクアスへ。
比較的新しい道の駅で、結構混んでいるという情報も目にしたので、ちょっと心配しましたが、そんなこともなくすんなり停められました。

ここで仮眠、開店時間を待って切符やお土産を購入。
魚屋さんが人気なのか、開店前からお客さんがたくさん来てました。

あと、サクアス近辺のスタンド、安い所が多かったように思います。理由は分かりませんが。
なのでガソリン満タンにしました。

ここからは帰路です。
まっすぐ帰れば良いものを、また切符集めに。。。
全部は無理なので、経路に近い道の駅だけですが。
全制覇する人ってすごいな、と改めて感心しました。時間が足りな過ぎます。

あっという間の2泊3日。
さぁ次はどこに行こうかと考えてます。

では。






朝霧高原〜沼津〜西伊豆〜下田 旅の記録

2023年09月19日 00時47分00秒 | お出かけ

こんにちはこんばんは、おはようございます。

 
今回も旅の備忘録。
富士山周辺、というテーマ(今までそんなのあったっけ?)でしたが、足を伸ばして伊豆半島まで。
 
初日スタートは雨。しかも結構強め。
実はこの日、大人気キャンプ場、ふもとっぱらを予約してありました。
が、前日から雨予報。私のキャンピングカーは二駆。ぬかるんでスタックする事があります、とあったので、泣く泣く予約はキャンセル。
キャンピングカー納車から約一年。
ふもとっぱら3度目のキャンセルです。
中々縁が無いな。
 
それでもやっぱり富士山方面が目的でしたので、のんびり下道で向かいます。
 
途中、富士市内で買出し。
地元スーパーヤマウチさんへ
伝コロ?っていう見た目コロッケなんですが、味もコロッケ、と言うのがあって、
でもそれが美味しかったです。
 
思ってたほど広くなくて、車を止めて歩いて回っても苦にならないくらいでした。
お酒やお土産を購入しました。
お店の方に、最寄りのお風呂を尋ねたら、風の湯さんを紹介していただきました。
調べたら、17時以降の入浴の方がお得だったので、それまで時間調整。
隣の道の駅行ったり、朝霧アリーナ寄ったり、田貫湖行ってみたり。
田貫湖で車中泊も良いな〜、と思ったんですが、禁止の看板が出ておりましたので、ここでは出来ません。
そうこうするうちに時間になりましたので、風の湯さんへ。
今まで何度も通ったことのある道沿いにありました。気が付かずに通過していたようです。
 
お風呂をいただき、再び道の駅 朝霧高原へ。
この時点で、雨は降ったり止んだり。
 
 


 
暗かったのでよくわかりませんが、富士山も見えてなかったように思います。
 
ここで夕食をいただき、夜中に備えて仮眠させていただきました。
 
日付が変わって2時過ぎ。
雨も上がっていて、道の駅で空を眺めたら星が見えました。
コレは!と思い、夕方に下見をした朝霧アリーナへ移動。
道中、富士山のシルエットも見えてました。
予想通り、朝霧アリーナは気味が悪いくらい暗闇。
目が慣れてくると、周りがなんとなく見えます。
星空鑑賞にはオススメできますが、明るいうちに下見をしておいた方が良いと思います。
でも、おかげで満天の星空!
 
 


一眼レフ用の三脚は持っていなかったので、RICOH THETAでの撮影です。
 
再び道の駅に戻り、夜明けまで仮眠しました。
 
夜が明けたら、富士山が。
 
 


これは日の出も期待できそう!と思い、田貫湖へ。
昨日下見した時には人いなかったのに、人もクルマもたくさんいました。日の出前なのに。
なぜなぜ??三脚構えてる人もたくさんいます。
なんとかクルマを止め、皆様と同じような場所にカメラを準備して向かいます。
 
 



陽が出るまでの間、スマホで調べてたら、どうやらこの日はダイヤモンド富士が見られるようです。
それで沢山の人が出ているんですね。
 
てっきりただ富士山のそばから太陽が昇ってくると思ってたので、ラッキーでした。
しかも富士山の頂上まで太陽が登ってからみえてくるわけですから、日の出時間も随分ズレます。
知らずに早くきて良かった。ダイヤモンド富士が始まる?頃には、駐車場はいっぱいでした。
 
 



 
おぉ。確かに。綺麗でした。ちょっと右にズレましたが。
たまたま来てコレが見れたなら、最高でしょう。
 
早起きして活動開始しちゃったので、観光しようにもまだどこも開いておりません。
なので、朝ごはんを食べに行こう、という事で沼津に向かいました。
 
沼津港の朝ごはんで調べたら、「せきの」さんが見つかりました。
営業時間も早くから開いてて助かります。
が、席数は少なめ、私が出る頃には並んでました。
口数も愛想も少なめな、まさに職人的なご主人が一人でやってました。
一人なので当然時間はかかりますが、しかしその動きに無駄がない。
一人なのに作りおきもしない丁寧な仕事でした。
まるで機械のように正確に再現される動きは、見ていて飽きません。




当然、出てきた料理もおいしかったです。
機会があればまた行きたいお店です。
 
 
沼津から延々西伊豆を南下し、途中で釣りしてるおじ様方を見学したり、道の駅寄ったり。
20年以上前、学生時代に来た頃はそれほど気にならなかった西伊豆のワインディングですが、
キャンピングカーで来るとちょっと気になりますね、道幅、舗装、上り下り、生い茂って張り出した木の枝など。
 
そんなこんなで昼ごはんも頂いたのですが、イマイチだったので記事は割愛。
結構口コミ評価の良いお店だったのでちょっと残念でした。
 
道中、スーパーで買い物しながら下田着。
道の駅「開国下田みなと」で休憩と予定を立てます。
観光もしたかったんですが、下田って混むんですね。
駅周辺だけかもしれませんが、結構渋滞してました。
 
と言うわけで、もうお風呂に行こう、と思って昭和湯さんへ。
道の狭い住宅地にあるので、キャンピングカーで行けるかな〜?
と思いつつ、一度は気がつけず素通りしちゃいましたが、ようやく辿りついたら何とお休み!
外観といい、雰囲気といい、良さそう(ネットで調べただけですが)だったので残念でした。

しかしお風呂に入りたいので、急遽次の手を探して向かいましたが。。。
他の手がなかったのか、後からしてみれば思いますが、これまたイマイチな結果でした。
 
行き当たりばったり旅でもどうにかなるキャンピングカー旅ですが、
多少、あらかじめの予習、下調べは必要ですね。
 
今夜は開国下田みなとで仮眠です。


 
翌朝、下田公園(昨日入れなかった昭和湯さんのそば)に移動し、
ペリーロードと呼ばれる、あのペリー提督が歩いたとされる街並みを散策。








車に戻り、次の予定を思案しますが、
土曜日でしたので、時間が経てば伊豆半島は混むだろう、と言うことで、下田を後にする事にしました。
河津〜天城〜修善寺という感じで戻ってきました。
早めに戻ってきたので、下道で帰ろうかと思って富士まで来ましたが、
休憩したり渋滞したりで時間が押してきたので、清水から高速乗って帰りました。
2泊3日でもあっという間ですね。
 
こうして記録を残しつつ、もうまたどこか行きたいという気持ちが湧いてきてます。
次はどこいこうかな?
 
 
では。
 
 



美ヶ原〜白馬村 旅行記録

2023年08月09日 13時34分00秒 | お出かけ
こんにちはこんばんは、おはようございます。
ビーナスライン〜美ヶ原〜白馬村という感じで2泊3日キャンピングカー旅に行ってきたのでその記録を。
半分以上は自分への備忘録。

飯田までは下道。
道中、蕎麦処おにひらで蕎麦をいただきました。



飯田山本ICから高速移動、諏訪ICで高速を降りました。
降りてすぐに給油。約40L入りました。

地元スーパーで買い物したい、という事で、 ツルヤ茅野店にて買出し。
そこからビーナスラインを観光しながら走って、
美ヶ原の道の駅を目指す予定でしたが、
途中のお風呂の受付時間が間に合わないかもしれない、という事でお風呂に直行。

扉温泉 桧の湯 さんでお風呂をいただきました。
石鹸等の備付けは無し。300円。お風呂はとても良かったです。
ビーナスラインも当然高原道路なので登り下りがありますが、扉峠から桧の湯さんに向かう道もかなり傾斜があります。
キャンピングカーはちょっと苦手系の道。
お風呂の直前の道は狭いので対向車が来ないことを祈りながら行きました。

お風呂をいただき、再びビーナスラインに戻り、美ヶ原へ。

金曜日でしたが、すでにそこそこの車の数が。
でも満車というわけではないので、無事駐車し、ツルヤさんで購入してきたもので晩御飯を済ませます。

その後、目的のひとつであった星空撮影。




雲も出てるし、雷は光るし。
満天の星空、とはいかなかったですが、
明朝の雲海に備えて、早めの仮眠。

四時に起き、そそくさと準備。
もうたくさんの人出が。




日の出からしばらく撮影してました。
寒いくらい、と聞いていましたが、そこまでではなく。
でもTシャツの上にパーカーとウインドブレーカを着てましたが、それくらいでも大丈夫(私は暑がり)
中にはダウンを着てる方も見えましたが。




雲海撮影も、霞んでる事もあり、
イマイチ満足できる感じではありませんでしたが、
天候の事なので仕方ありません。

昨日できなかったビーナスライン観光をしながら白樺湖を目指します。

が。

晴れたり曇ったりの天気。
三峰峠はすっぽり霧の中で、何も見えず。

車山辺りまで来たら晴れてきました。


キラキラの白樺湖を眺めながら到着。




なんて事ないローソンですが、
日本初のリゾートローソンらしいです。
ローソンビーナスライン白樺湖店 | 茅野観光ナビ

ローソンビーナスライン白樺湖店 | 茅野観光ナビ

茅野観光ナビ

 

通常のローソンの品揃えに加え、お土産的なものも置いてありました。

ローソンで簡単な朝ごはんを済ませ、信州白樺高原 長門牧場に向かいます。




ソフトクリームを食べ、観光気分を盛り上げたものの、美ヶ原の涼しさをとうに失い、暑さにめげてきました。
やっぱり美ヶ原は涼しかった。

ここまでは色々調べてきたのですが、ここからはノープラン。

佐久方面に行こうかな〜、と思ったのですが、
昨年行った白馬村が忘れられず再訪することに。
長野市まで高速に乗り、そこから鬼無里経由で白馬に行こうかと思ったのですが、時間的に国道19号〜県道31号経由に変更。
途中、道の駅中条に寄りながら白馬入り。
唯一行ってみたかった松川河川公園に寄りました。
サントリー天然水のCMに使われているところらしいです。

昨年もお世話になった十郎の湯さんでお風呂をいただきました。
ここら辺から雨が結構降ってきました。
雷も結構なっておりました。
この雨で、当初の予定であった鬼無里経由の国道は、通行止めになってました。

サンサンパーク白馬さんで仮眠させていただきました。

翌朝、大出公園で白馬三山の撮影をしようと寄ってみましたが、雲で全く山は見えず。
仕方なく、なんとなくスノーピークLAND STATION HAKUBAに寄りました。




まだ開店前で、ひと気のない静かなスノーピークでした。
併設のスターバックスがまもなく開店、とのことで、少し待って入店。




人生2度目のスタバは、非常に贅沢眺めと時間でした。
晴れてたらもっと良かったのに。

スタバを後にして、道の駅ほりがねでとうもろこしを買い、
次に立ち寄ったのは長峰山展望台。




ここも寄りたかった場所の一つ。
道は広くはないですが、キャンピングカーでも行けました。
暑かったですが、ちゃんと展望台も上がりました。
が、この離陸台?の方が景色が良いかもしれません。

ここからは帰路です。
安曇野ICから高速乗って帰りました。
高速乗る前に約30L、自宅最寄りで降りてから57L。
うわ、130L程度消費したようです。
このガソリンの高い時期に。。。

仕方ないですね。

次はどこ行こうかな?


では。