蕎麦屋の帰りです。
途中の道の駅、信州平谷で見つけた、キニナルスポットを探します。
153号から脇道にそれ、延々一本道。
着いたところは…
高嶺自然プラネタリウム。
プラネタリウムといっても、何も施設があるわけではなく、
天体観測に適した(要は民家が遠い)山頂、と言う事です。
でも、今回は昼間でしたが、一度は夜に来てみたいなぁ、なんて思いました。
(遠くに見える山々は綺麗でした…)
高嶺自然プラネタリウムを後にして、もうひとつキニナルスポットへ。
前述の信州平谷の道の駅から、飯田を目指して北上した時、
道の駅を出てすぐ、川を渡る際に、「うつぼ」って看板ありますよね?
(すいません、わかる人少ないと思います…)
ずっと、「何?うつぼって??」って思ってたわけです。
結論を先に申し上げますと、「うつぼ」って、魚のうつぼではなく、
靱と書いて「うつぼ」と読む、地名のようです。
今は快適な国道153号ですが、その昔はこのうつぼ集落を抜けていたようです。
車線も切られていないような、田舎の細道ですが…。
今の国道に付け替えられる前の看板ですね。
そして、さらに進むと、平谷大滝の入り口です。
うつぼの集落から平谷大滝の往復、一台の車ともすれ違いませんでした。
とても静かな場所です。
滝の入り口に車を止め、少しだけ歩きます。
見物台?なんかが設置してあって、なかなか親切です。
森林浴にもばっちり。
参考→平谷村役場HP
ちなみに。
旧153号を抜けると、ココで現153号と合流します。
平谷から阿智に至る、アノ印象的なカーブの橋です…。
信州の端っこをうろうろ散歩して、帰ってきました。
途中からかなり地方色溢れるものになってしまいましたが、
何度も通ったことがある場所で、新たな発見をした感じがして、
個人的には良かったかな。
雪が降る前にもう一度行っておきたいですね~。
途中の道の駅、信州平谷で見つけた、キニナルスポットを探します。
153号から脇道にそれ、延々一本道。
着いたところは…
高嶺自然プラネタリウム。
プラネタリウムといっても、何も施設があるわけではなく、
天体観測に適した(要は民家が遠い)山頂、と言う事です。
でも、今回は昼間でしたが、一度は夜に来てみたいなぁ、なんて思いました。
(遠くに見える山々は綺麗でした…)
高嶺自然プラネタリウムを後にして、もうひとつキニナルスポットへ。
前述の信州平谷の道の駅から、飯田を目指して北上した時、
道の駅を出てすぐ、川を渡る際に、「うつぼ」って看板ありますよね?
(すいません、わかる人少ないと思います…)
ずっと、「何?うつぼって??」って思ってたわけです。
結論を先に申し上げますと、「うつぼ」って、魚のうつぼではなく、
靱と書いて「うつぼ」と読む、地名のようです。
今は快適な国道153号ですが、その昔はこのうつぼ集落を抜けていたようです。
車線も切られていないような、田舎の細道ですが…。
今の国道に付け替えられる前の看板ですね。
そして、さらに進むと、平谷大滝の入り口です。
うつぼの集落から平谷大滝の往復、一台の車ともすれ違いませんでした。
とても静かな場所です。
滝の入り口に車を止め、少しだけ歩きます。
見物台?なんかが設置してあって、なかなか親切です。
森林浴にもばっちり。
参考→平谷村役場HP
ちなみに。
旧153号を抜けると、ココで現153号と合流します。
平谷から阿智に至る、アノ印象的なカーブの橋です…。
信州の端っこをうろうろ散歩して、帰ってきました。
途中からかなり地方色溢れるものになってしまいましたが、
何度も通ったことがある場所で、新たな発見をした感じがして、
個人的には良かったかな。
雪が降る前にもう一度行っておきたいですね~。
ここに引越ししたいです^^
あ、しまった今日の夕方、18時10分からも見えたんだったっけ>< 忘れてたあ!! 吉谷
1時間走っても一台もすれ違わない、、なんてこともありましたね、、
そういう道では昼でも思いっきりフォグ点けて走ってました 蘇ります、、^^ 吉谷
情報は抑えてたんですが、五時過ぎから宴会で・・・(汗)
一応、三脚とカメラも準備してたんですがね。
この「自然プラネタリウム」が、もう少し近ければねぇ…。
二時間ちょっとかかるので…。
この時も、滝への道中はすれ違わなかったものの、
プラネタリウム駐車場は車が数台いましたよ。