tune tokyo

チューン・インターナショナル

ブルーシャツ

2008年02月29日 | weblog
今週は横浜元町チャーミングセールです。
(ぜひ行ってみてください)
実はその前の週に銀座でテイメンさんのセールもありまして、
その時あるショップのディスプレーに目を奪われました。

淡色のジャケットに薄いブルーシャツ×ダークソリッドタイ。

久しぶりにブルーシャツに心躍らせている自分を感じまして、
ぜひにと撮ってきてしまいました。(内緒です・・・笑)

ちまたではプレッピーでネイビージャケットばやりですが、
それはアメカジの延長線上の、どちらかと言えば若い世代の方用の
トレンドで、なかなか実用性に欠けていましたが、
この合わせは大人の男の、今の旬を実に見事についていると思いました。
ソリッド×3が難しい時は、
1つをギンガムチェックやストライプにしてもいいかもしれませんし、
昨年爆発した、ホワイトパンツを組み合わせてもいいと思います。
今年はこれ、ぜひトライしようと思っています。






シャツ

2008年02月24日 | weblog
先週~今週はセールが続いて、久しぶりに売り場にも立ちました。
時期的に冬物か春物か迷うところでしたが、まだまだ寒くて、冬物にて参上。
スーツに今風にオールデンを合わせて、黒ニットタイで合わせてみました。
ところがシャツがなかなか決まらずに、本当はクレリックシャツにカラーピンで
ちょっと小さめのノットを作りたかったんですが・・・。
カラーピンが見当たらず、ワイドのブルーのロイヤルオックスにて、
無理やり自分を納得させて行ってみました。
ところがこのシャツ、某ショップのセールにて買ったのはいいのですが、
袖のボタンが1ボタンで、裄も長くて、手の甲あたりまでシャツの袖が来てしまい、どうも決まりません。こうゆう日は1日中憂鬱です。
ところが、某銀座の有名専門店の伝説の店長にお会いしてびっくり!!
さすがですね!!シャツは既成ではなくオーダーされるそうで、
普通の人は襟と袖の長さとカラーとボディの生地を決めたらOKなんですが、
その方は、袖ぐりの円周の長さまで指定して、ジャストサイズで着ているそうです。きっと気持ちいいでしょうね!!今度はオーダーしようかな?
このこだわりこそがファッションですね!!
この春は、ラウンドカラーのクレリックシャツにニットタイを合わせて、
ネイビージャケット×ホワイトパンツでいってみるそうで、
すっかりご自分のイメージが出来上がっていました。いいですね!!
みなさんもぜひ参考にしてみてください。

BROWN×GREY

2008年02月01日 | weblog
先シーズンくらいから気になっていたブラウンは、いっきにマスまで来そうな予感があります。
もともと合わせやすいカラーですから、イタリア男はベーシックなアイテムとして着用していましたが、日本ではなかなか定着しませんでした。
それがブラウン、マローネ、チョコなどのスエードの靴をグレースーツに組み合わせる合わせから発展してか、グレー×ブラウン系がすごく新鮮に見えてきています。
この合わせに、次の秋冬はキャメルやベージュも組み合わせて、茶系のトーンで見せるのが一番気になる合わせです。
すでにちまたのメンズ雑誌では グレージュとゆう言葉も頻繁に出てくるようになりました。グレーにほんの数滴茶が落ちたイメージで、ベージュがかったようなグレーです。
tuneでもこんなイメージのネクタイを次のシーズンに向けて現在企画中です。
ブラウン系のブーム、来そうですね。