最近マメまきってしないなー
してます??豆まき・・・。
子供の頃はすっごい楽しみにしてたイベントのひとつなんですけどw
最近は「恵方まき」っていう太巻きが浸透してますねぃ。
あれって関西の伝統なのかな?
岩手では、そういうモノはなかったぞ
さて、恵方ですが・・・
その年の干支(えと)によって定められる、最もよいとされる方角。その方向に歳徳神(としとくじん)がいるとされる。吉方(きつぽう)。明(あ)きの方(かた) その方角に向かって事を行えば万事に吉とされます
だそうです。
知らなかった あらノ(´д`*)
今年の恵方は「南南東」だって♪
節分の夜、恵方に向かって願い事をしながら。
巻寿司を最後まで切らずに黙って「丸かぶり」すると、歳徳神が願いを叶えてくれると言われています。
なぜ太巻きなのか・・・。
それは「福を巻き込み」一本を丸かじりにするのは「縁を切らない」
しゃべらず無言でいるのは「福を逃がさない」とされているためらしいです(・0・。) ほほーっ
食べなきゃ・・・ w
無言で南南東を向きながら丸かじり。
"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ
コンビニでGETだにゃ・・・ハラペコw