うらひな ブログ。

ヒナ@club_hinako『のほほん日記』 ━━ 日々のあれこれや気になるものたち ━━

仕事のこと

2009-03-16 21:14:46 | Weblog
仕事が終わりません(;ω;`)
残業すれば大丈夫だけど、経費節減・削減が叫ばれる中、
『君たち早く帰ってね☆』
的な雰囲気。

ヒナは派遣だし、定時越えたら時給が高くなるから余計に気を使います…。

かといってタイムカード押してからこっそり残るなんて出来ないし(見付かったらそれこそ大変(・ω・;))


書類一枚だろうとお家に持ち帰れない。
仕事を持ち帰って作成したり出来ないので、すべて時間内に…

いや、まぁ当たり前ですけどね(・ω・`)


紙の上でのデザイン的なものとか、
色彩計画・その他クラス名考えたり~くらいは出来るから、

布(サロン)

2009-03-16 03:42:06 | Weblog
焼肉屋さんで、コートや鞄を煙りからガードするために貸し出している布(サロン)

こんなの気休めだぜ!
という方もいらっしゃるとは思いますが、ヒナ的には発煙系の飲食店であの布の存在感はかなり大きい。
大事です。


しかし先日行った焼肉屋さんにて事件が・・・。
店員さんに
『カバー用の布貸していただきたいです♪』
と申し出たところ、

『ぁぇ?
・・・(無言)
あ、ありません('A`)』

と、返されたorz


焼肉屋さん(アルバイト店員:♂)のまさかの攻撃。

布がないなんて有り得ないよぅ(´;ω;`)
あたし騙されてるの?
と、
ハニィちゃんへ訴えた。

曰く、
「無いなら仕方ない。煙りは上へ上るから足元に置けばなんとかいけるんじゃない?」
という冷静かつ超温和な判断により、足元へ置くことに・・・。

なんてオトナ。
まだ納得いかないあたし(´っω・o)

カバーのための布的なものが用意されていないなんて有り得ないっ!

でもコートは大人しく足元へ避難。
掘りごたつ形式のお店で良かった。。。


まぁ布がないお店もあるんだねぇ~なんて言いながら、
もうすっかり忘れてお肉を美味しく頂いて(←w
そろそろ出ましょうか?と、帰る間際。

ハニィちゃんが卓上にあるコレを見つけた・・・





↓ ↓ ↓







「焼肉にはトングをお使いください」 「布サロンご希望のお客様は従業員にお申し付けください」




( ゜д゜)ポカーン




店:「焼肉にはトングをお使いください」

店:「布サロンご希望のお客様は 従業員にお申し付けください


布サロンwww
 申し付けてみたんですが??(´・ω・)9 このやろう




卓上にあったのに気づかなかったorz

帰って即行ファブリーズ。
気をつけましょう。