今回は、Nさん、Kさん、久しぶりにUさんも参加で、管理人さんとFUKUの5人で、
わちゃわちゃと、あっという間の2時間で、お喋りできました。
皆さん、ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/16150184ad6b76c08da96b29ae318070.jpg)
それぞれに体調の変化を気にしつつ日常を過ごしていてると、それぞれの世代というか、
年代で、親子だけに留まらず、孫や祖父母のことにも不安や悩みを感じます。
こんなことになるとは思わなかった的な出来事だったり、人間関係であったり、努力や
思いやりだけでは解決できない、分厚い壁にぶつかることもしばしばです。
そして、家族が平穏に過ごすことの尊さにも気づきます。
お医者さんに伝えきれなかったり、現実として伝わらなかったり、お薬のことも、
難しいですね。・・・できれば、お薬飲まなくて良くなりたいとも思ってしまいます。
世代が違うと、根柢の考え方の傾向が違うように思います。
また、ペットに癒されるのも共感します。言葉ではない感覚で安心できますね。
うつになったことで理解できたこと、勉強できたことも沢山あって、人生、
全力疾走じゃなくても良いんですよね。
「誰も皆 問題を抱えている だけど素敵な明日を願っている」とミスチルの詩がハマります。
次回も皆さんと素敵な時間を共有できることを願ってしまいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
わちゃわちゃと、あっという間の2時間で、お喋りできました。
皆さん、ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/16150184ad6b76c08da96b29ae318070.jpg)
それぞれに体調の変化を気にしつつ日常を過ごしていてると、それぞれの世代というか、
年代で、親子だけに留まらず、孫や祖父母のことにも不安や悩みを感じます。
こんなことになるとは思わなかった的な出来事だったり、人間関係であったり、努力や
思いやりだけでは解決できない、分厚い壁にぶつかることもしばしばです。
そして、家族が平穏に過ごすことの尊さにも気づきます。
お医者さんに伝えきれなかったり、現実として伝わらなかったり、お薬のことも、
難しいですね。・・・できれば、お薬飲まなくて良くなりたいとも思ってしまいます。
世代が違うと、根柢の考え方の傾向が違うように思います。
また、ペットに癒されるのも共感します。言葉ではない感覚で安心できますね。
うつになったことで理解できたこと、勉強できたことも沢山あって、人生、
全力疾走じゃなくても良いんですよね。
「誰も皆 問題を抱えている だけど素敵な明日を願っている」とミスチルの詩がハマります。
次回も皆さんと素敵な時間を共有できることを願ってしまいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。