![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/da230272d778212a0c23cfbe0a43b1e1.jpg)
今年は暖冬とはいえ積雪があった日もあり、北陸ならではの雪景色を楽しみました。
雪が降って喜ぶのは愛犬きなこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/b86c9ad269033b8ad63d10cf0b71c6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/89d91ca0dca2259a4dcc46de4bedc098.jpg)
散歩コースの桜の木々も雪が降ると、桜満開の景色とは違った美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/75423f96336b07e12ca8b05edf594966.jpg)
晴天の日には白山さんまで走り、青空の下とても気持ち良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/0d19971965027a6c2975dc4831c33d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/048ac1757b24315733b4cd32149320f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/9102c92575f2264e901ade86a69cac62.jpg)
階段は積雪があって滑る、すべる!
ここは歩きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/c3b21988cdac109351a1b4a142afa2db.jpg)
そして夜明け前に走った日も。
いつもの公園も雪があると景色が変わり、朝焼けも美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/0ced53f7159df5fb8fd2814964068770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/b5c596a41410e6311fbb2e7790052587.jpg)
梅の花も咲いていて、ピンクの花が白い雪をバックに一層映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/1983f683f3cf20b681142653487636f6.jpg)
春が近くに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/5542bfba354798a2452af80385d9443a.jpg)
山の景色も見たくて一里野まで。
ウォーキングを兼ねてブナオ山観察舎へ初めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/6a31838f640ce7761ddd24a3a1d39c98.jpg)
手作りのリースがお出迎え。思わず木の実がついた松の葉をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/510b4a64de441ad0ddf0e94b5c03289c.jpg)
思っていたよりも中は広く、職員の方が鹿やクマなどの動物を日々観察し
何匹いたかをチェックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/ba7f72e0ce4b7b52188602c1ae154289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/21506162d8bc658ea6e3a09ba7c1ac7d.jpg)
この日も望遠鏡で鹿と猿を見つけてくれ、野生の動きを見ることができ感激でした!
こんなに寒い山の中で生き抜く動物たちは凄いな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/aebb013baa33c2f32fd78dbc15908df4.jpg)
ここが好きだという加賀からいらしたご夫婦や、この景色が大好きだという奥様との
おしゃべりも楽しく、お茶もしてあっという間に時間が過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/b12bbfcf13879e52c7f34929a3394b2a.jpg)
観察舎を後にし一里野スキー場まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/19bbf798176ddde08422f66d9ccaeffc.jpg)
雪があるのは道路までの500メートル程で、何だかさみしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/898f8b227dc8783f32f9d1e3ce8bf771.jpg)
そして久しぶりにゴンドラに乗り、青空に恵まれて景色は最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/94f963e34fd3ca86edf10c4f70a73c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/ded9f756e33dcc555de8a638bcb17282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/1d38453d636c0de07b5a86a665f8532a.jpg)
ちょっと歩いて展望台へ行けば、更に見晴らし良く素晴らしい景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/25afa04bf364fced2fa8794adadcd5bc.jpg)
かんじきハイクをしてきた男性に会いました。いいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/2b53a84d8c6da7b2f7e01d7323f8d735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/f6bb084b00bb1d0b27a070b522e00154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/aab0179928f666f2e9de3bcd0b155bd3.jpg)
たまにはノートレーニングで、のんびり過ごす時間もいいものです。
次回はスキーして温泉もいいなぁ~。
雪が降って喜ぶのは愛犬きなこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/66/b86c9ad269033b8ad63d10cf0b71c6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/89d91ca0dca2259a4dcc46de4bedc098.jpg)
散歩コースの桜の木々も雪が降ると、桜満開の景色とは違った美しさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/75423f96336b07e12ca8b05edf594966.jpg)
晴天の日には白山さんまで走り、青空の下とても気持ち良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d9/0d19971965027a6c2975dc4831c33d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/048ac1757b24315733b4cd32149320f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/9102c92575f2264e901ade86a69cac62.jpg)
階段は積雪があって滑る、すべる!
ここは歩きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/c3b21988cdac109351a1b4a142afa2db.jpg)
そして夜明け前に走った日も。
いつもの公園も雪があると景色が変わり、朝焼けも美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/0ced53f7159df5fb8fd2814964068770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/b5c596a41410e6311fbb2e7790052587.jpg)
梅の花も咲いていて、ピンクの花が白い雪をバックに一層映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/1983f683f3cf20b681142653487636f6.jpg)
春が近くに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/5542bfba354798a2452af80385d9443a.jpg)
山の景色も見たくて一里野まで。
ウォーキングを兼ねてブナオ山観察舎へ初めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/6a31838f640ce7761ddd24a3a1d39c98.jpg)
手作りのリースがお出迎え。思わず木の実がついた松の葉をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/510b4a64de441ad0ddf0e94b5c03289c.jpg)
思っていたよりも中は広く、職員の方が鹿やクマなどの動物を日々観察し
何匹いたかをチェックしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/ba7f72e0ce4b7b52188602c1ae154289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/21506162d8bc658ea6e3a09ba7c1ac7d.jpg)
この日も望遠鏡で鹿と猿を見つけてくれ、野生の動きを見ることができ感激でした!
こんなに寒い山の中で生き抜く動物たちは凄いな~と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/aebb013baa33c2f32fd78dbc15908df4.jpg)
ここが好きだという加賀からいらしたご夫婦や、この景色が大好きだという奥様との
おしゃべりも楽しく、お茶もしてあっという間に時間が過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/b12bbfcf13879e52c7f34929a3394b2a.jpg)
観察舎を後にし一里野スキー場まで歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/19bbf798176ddde08422f66d9ccaeffc.jpg)
雪があるのは道路までの500メートル程で、何だかさみしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/898f8b227dc8783f32f9d1e3ce8bf771.jpg)
そして久しぶりにゴンドラに乗り、青空に恵まれて景色は最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/94f963e34fd3ca86edf10c4f70a73c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/ded9f756e33dcc555de8a638bcb17282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/1d38453d636c0de07b5a86a665f8532a.jpg)
ちょっと歩いて展望台へ行けば、更に見晴らし良く素晴らしい景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/25afa04bf364fced2fa8794adadcd5bc.jpg)
かんじきハイクをしてきた男性に会いました。いいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/2b53a84d8c6da7b2f7e01d7323f8d735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/f6bb084b00bb1d0b27a070b522e00154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/aab0179928f666f2e9de3bcd0b155bd3.jpg)
たまにはノートレーニングで、のんびり過ごす時間もいいものです。
次回はスキーして温泉もいいなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます