![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/dd158f837d465c2e8e8a43d95832b534.jpg)
2022年11月29日(火)~12月1日(木)、会社から頂いた退職祝いで旅行へ。
6月に退職し9月に行くはずだったが、籾摺り機の故障でやむを得ず11月に延期しようやく行けました。
2泊3日の旅行は本当に久しぶりで、旅行をしたぁ~!という感じでゆっくりと楽しみました。日程は以下のとおり~
29日 9時前出発、15時半頃に姫路市の「夢乃井」泊
30日 書寫山圓教寺~「たまごや」で昼食~姫路城~好古園~姫路駅
神戸市舞子町「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」泊
1日 朝ランでホテル周辺散策~孫文記念館~舞子海上プロムナード
~橋の科学館~神戸のメリケンパーク~19時帰宅
宿はどちらも思っていた以上のご馳走と景色。
夢乃井では穴子の鍋やアーモンドトーストなど地元特産も味わうことができ、
応対も笑顔で感じ良かった。温泉は貸し切り露天風呂に入り、二つの大浴場もあり4種類の露天風呂が。その一つは底にライトが点灯し、イルミネーションのように色が変わり素晴らしい眺め!
舞子ビラ神戸は部屋から明石海峡大橋のライトアップが望め絶景!
夕食はバイキングにプラスしてメイン料理が選べ、どれも美味しかった。
1杯800円の神戸赤ワインを思い切って注文。香り高く、じっくりと味わいながらいただきました。
1杯800円の神戸赤ワインを思い切って注文。香り高く、じっくりと味わいながらいただきました。
大浴場はライトアップされた外庭を眺めながら、のんびりと。
書寫山圓教寺と好古園は紅葉も残っていて、もみじの美しさを楽しめた。
姫路城はさすが世界遺産!圓教寺共にスケールも大きく建築美に魅せられた。舞子海上プロムナードでは世界一の吊橋「明石海峡大橋」を間近に見て、そのスケールの大きさと見事な造りに感動!
特に夜明け前のランで見た明石海峡大橋周辺の景色は素晴らしく、これまでに見たことのない美しい景色でした。
そして橋の上から透明ガラス越しに下の海を覗けば、恐怖でとてもじゃないがガラスの上は歩けず。こわ~い!!
橋の科学館で明石海峡大橋が完成するまでの工程や橋の造りの詳細を3Dメガネをかけて映像解説があり、とても勉強になりました。
正に四国と本州を繋ぐ夢の懸け橋だったのですね。
神戸のメリケンパークへ寄ったけど、お目当ての神戸タワーは何と工事中!
残念でしたが公園内の彫刻などを楽しみました。
因みに47都道府県の大会に出場するのが目標。
まだ訪れたことのない地を観光を兼ねて旅を続けたい。
塩田温泉へ向かう途中、姫路駅で乗り換え前に昼食。
これがまた、めちゃ美味しかった!
これがまた、めちゃ美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/f54a51c26df017dc7da4d31468b4eb67.jpg)
退職記念品の無料宿泊券を利用できるので、塩田温泉の「夢乃井」に。
夕食もめっちゃご馳走!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/2d6da64904acc7b948aad6789c7f8672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/c62a07cdbb3b2bb8469a493cc19f953d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/ab53e6600d5fbf9ddf321f8f8d7ac228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/6cbe444d09ae045667f3c0ad675d7efb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/99947264a0ab2aa615a285f36a39688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/bd204607963b7d49dcc7e813e469e425.jpg)
翌日、慌しく宿のスタッフにバス停まで送っていただき、
書寫山圓教寺近くまでバスで。
近くのコンビニにはコシヒカリの文字が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/9050d0bcc8a94f221d03d14c2ee5957f.jpg)
ロープウェイは何と貸し切り!朝一番乗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/bc8fc32a0a7cc79e37472260b2e9b820.jpg)
緑色なのは菜の花とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/af324d83c831229045fbb7fdb8a7c686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/ffda66bb61add24e108660b1be64146d.jpg)
ロープウェイを降りれば、境内は広く見所たくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/7653efdbd8f01de429b36cb015c28dbf.jpg)
魔尼殿はでっかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/c642e3f6a660f626013b33fb34b9ca51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/52eff0324ed62255622ed516752b7042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/7a0e4af6241b4d9af69f6435780ec1b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/11dd365e82f4be52d101b9f1637038f0.jpg)
紅葉が鮮やかに美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/6a20c54a0794038f4ec708b72c3e99ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4d/8ee5c4980b52cdf6b67a286e85650e67.jpg)
まだ散っていなくて良かった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/f1786d432238e4e1eb632e016a16f86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/c6a6b121190b3fd87f9ad9ca01cb55c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/f6b22d28f58a0699bc31f1655acfbe23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/482c167c7c5a86d8723118b806ce91b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/82484e7decf4e82902a0fec294375480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/d372599361422ce5588a92550364655f.jpg)
大講堂、食堂、常行堂は見事な建築美!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/5a42fa04c8eed35b6c0ce5ddd0f2e3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fa/d0a38840329620224ca2f306956592d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/a597c04591f5806f10cd9d9e56b52484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/6df2ef5e83812ef147c4c64648f2e2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/dd158f837d465c2e8e8a43d95832b534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/521cacb006380deef115b4ef36959e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/014fc7d3a92ba62ad546b987db3030a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/931822762f7b337ed674c5662205ba5f.jpg)
落ちた もみじも また美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/e959bb015aabdb2855f362c072a60607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/516f3ba0ec737a27410f4d3c8e5d1d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/dae9ff359990c76d41cddc1580f4ca29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/18/057b3c6cf7845cd014373a037d152beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/04a5d3cafec3954822a0478e9b595dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/931202af4cdc7103db055f06ef2c0f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/69201c30d6067ff9da4ba9536b9b911f.jpg)
降りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/d8f564d789652b0faab7f03b24a3a684.jpg)
バスで姫路城前へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/eea31bff02a3a775eb4f624322e0d529.jpg)
お目当ての『たまごや』で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fa/7815fd16531ca01a63b6766681b3af21.jpg)
穴子定食と卵かけご飯!この卵の量にびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/68ea5c0fdd145cfa75cd688503a8cc2f.jpg)
お腹も満たされ、姫路城へレッツゴー!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます