目指せ! IRONMAN

トライアスリート夫婦の奮闘日記

珠洲に向けて

2014-08-10 | Athletic
仕事もお盆休みに入り、バイクでロングライドといきたいところだったが生憎の雨。
久しぶりに図書館へ行ったところ、おっ!これは!
「オープンウォータースイミング教本」が目に留まった。
いくらプールで上手く泳げても海を泳ぐには経験がものを言うことを七尾で実感した。
読んでみるとうなづけることが書かれている。
プールとは異なる自然条件で泳ぐこと、また足がつかないような深さで泳ぐことの不安を取り除いて
完泳することはもちろん、最低限のテクニックやトレーニング方法など、今の自分が知りたいことが
書かれていた。



●オープンウォータースイミングに求められる適正
初級
①性格が明るく、海・川・湖で泳ぐことが好きである
中級
②孤独に耐えることができる
③ひとりで延々と泳ぐことに耐えられる
④スピードよりも、何時間でも泳ぐことたできること(持久力)に自信がある
上級
⑤激しい闘争心を長時間持続させることができる
⑥800mや1500mでは距離が短すぎて、すぐに終わってしまうと感じている

今の自分は①②はいいが、③④はこれからという感じ。
でも闘争心だけは上級かも!(笑)
という訳で、今日は初めて50mプールを泳いでみた。
1500mを泳ぐには15往復。25mプールに比べて何だか気持ちが楽!



プールに入ると水が冷たい!気合いだーー!
1年前は25mですらやっとやっとだったのに、「こんな長い距離も泳げるようになったんだ~」と
あらためて実感。
上記の適正は生涯不変なものではなく、初めは「海が怖い」と感じていても
オープンウォータースイミングの魅力に取りつかれる人が多くいるという。
私もその一人となりそう。
海の波を楽しんで泳げるようになりたい! <ちぃ>

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トライアスリート夫婦になれ... | TOP | 珠洲に向けて その2 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Athletic