![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/746ad683e5fc2d811cfd275a5e7ea56d.jpg)
常願寺川沿いを走り、立山駅に到着。
ここまでは緩やかな登り。
ちょうど紅葉も見頃でラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/e2bb6a14db747a3cf488a5af78b4820a.jpg)
立山有料道路ゲート前に到着。
さあ、ここから激坂の始まり~。
きつかったけど、何とか足をつかずに登り切りました!
主人は余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/a7a9b533c945a1c38a54fb68f7829ace.jpg)
称名滝に到着!
絶壁が雪で白くなり寒かったーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/4ed630b2df9cec06c30e2c10322431e5.jpg)
もみじが色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/db7bba720cc44ce60f2dbfe2cec1064a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/e8da0a89a2c5738ecf17726d75085bd0.jpg)
滝と紅葉の絶景は見事!
ここまで登ってきた甲斐があった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/5802ee4549773dd7bf2bf35dde692285.jpg)
落差350メートルの滝は迫力あったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/746ad683e5fc2d811cfd275a5e7ea56d.jpg)
<ちぃ>
ここまでは緩やかな登り。
ちょうど紅葉も見頃でラッキー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/e2bb6a14db747a3cf488a5af78b4820a.jpg)
立山有料道路ゲート前に到着。
さあ、ここから激坂の始まり~。
きつかったけど、何とか足をつかずに登り切りました!
主人は余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/a7a9b533c945a1c38a54fb68f7829ace.jpg)
称名滝に到着!
絶壁が雪で白くなり寒かったーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f1/4ed630b2df9cec06c30e2c10322431e5.jpg)
もみじが色鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5f/db7bba720cc44ce60f2dbfe2cec1064a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/e8da0a89a2c5738ecf17726d75085bd0.jpg)
滝と紅葉の絶景は見事!
ここまで登ってきた甲斐があった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/5802ee4549773dd7bf2bf35dde692285.jpg)
落差350メートルの滝は迫力あったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/746ad683e5fc2d811cfd275a5e7ea56d.jpg)
<ちぃ>
遠い昔、帰りの下りで80km/h出た記憶が… ^ ^
上まで上がるだけの値ありますよね。
駐車場から滝まで歩くだけでも、運動になると思っていました。
しばらく行っていませんが、紅葉がきれいですね。
コーナーを曲がっても曲がっても激坂が続く…まるで人生のような…変人ばんざい♪
なぜか昇り坂があると燃える変人女です。
へぇーへぇー言いながらこいでたら、観光で来ていた人にも「頑張って~!」と声をかけられました。
全く乗ってない割には足をつかなかったあずマックには、驚きでしたよ!
どんなことにもめげない私たちだよねーー♪