20日に今年最後の海に行ってきました。天気もとってもよくて
、友達と
を飲み、きれいな海で泳ぎ、何十年ぶりかで波打ち際で貝を拾い気分良かったなあ。もっと行きたかった・・。
しかしデジカメを忘れたので海の写真は撮れなかった・・。桟橋のところから海の底が見えるほどの水のきれいさや、島全体や、もっといろんなところを撮りたかったのに。ビールとおにぎりのことしか考えていなかった・・・。
来年は忘れずに持って行こう!!
で、海の写真が撮れなかったので、貝を拾ってみました。

これは、大きさが3~4センチくらい。右のは、ベイビーホタテですかね。色は、うす~いピンクでほんとかわいい。
右のピラミッドのような形のはずっと前はもっといっぱいあったのに。でも不思議なことに、「ピラミッドみたいな白い貝ないねえ~」と友達に話した後、探したらすぐあったの。きっと、「ここ、ここ」ってでてきてくれたのね
かわいい!

これは、紫色系のを集めてみました。みんな、かけらなんだけどね。色がきれいだから・・。
右上のは、藍色にちかいとてもきれいな色なんですよ。下の2枚のかけらは、ホタテ貝ですね。
うちの町はホタテや牡蠣、アワビの養殖もしているので、島から湾をみると牡蠣棚などがいっぱいあります。この牡蠣、ホタテ、アワビなどは、関東地方に出荷されます。よく、「アワビとかおいしくて安いんでしょ」とか言われますが、いいものは皆関東の料亭などにいくんでしょうねえ。地元には、特にわたしら漁師さんにお知り合いもいないものは、スーパーで買うしかないのです。アワビなどあまりでてないし、高いです。
東京に住んでいたとき、友達と巣鴨の駅前のお寿司屋さんみたいにカウンターのある料理屋さんに行ったんだけど。カウンターに座って楽しく食事をしていたら、ふと目の前のガラスの中をみたら、アワビのパックが入っていてそのラップのシールに出荷元が書いてあった。なにげに見ると、”岩手県”とある。。。。。。で、よく見ていくと、うちの町の昔良く買いに行っていたお魚屋さんの名前が書いてあった。
「お~~~~~~


」
なんか、東京で地元のものをみるとやはりうれしく、嬉々としてお店の人に言ったらなんか恥ずかしがっていた。。。
どしてかわかんないけど。

こちらは、ピンクの貝を集めてみました。みんなやはりかけてるというか、かけらだけど、ピンクの色がとにかくかわいい!
大人になってあんまり貝拾いなどしないもんね。
でも、波打ち際できれいな水に足をいれてじゃぶじゃぶしてみたりとそれはそれで日々の疲れが流れていくようで良かったなあ。
今年は来ている人が地元の人より内陸や近隣の町からの人が多かったので、気楽だったな。若い子も多いし。
カップルのデートコースなのか、彼氏だけ泳ぎ、それを波打ち際でデジカメで撮りまくる彼女。んで、お昼過ぎには帰り次の海水浴場へ行くという人々や、午後2時頃来て、それも彼女はグッチのトートを持ちデニムの膝下のノースリーブのワンピを着ているカップルもいた。1時間ほどで帰って行った。彼は泳いでいたけど、彼女はワンピの裾をずっともも半分くらいまでまくっていた。そりゃそうだろ。
いや~人間観察もおもしろかった。いつもは、地元の人々(子供、親←自分と同世代)と顔を合わせないよう~にとあまりきょろきょろしないんだけど、今年は知らない人がいっぱいで気楽でよかったなあ。
この調子で、ちょっとだけ観光地になってくれるといいなあ。来年も、
みなさんきてね~。

一緒に行った友達にも、来年も来ようねと念を押して別れたのでした。


しかしデジカメを忘れたので海の写真は撮れなかった・・。桟橋のところから海の底が見えるほどの水のきれいさや、島全体や、もっといろんなところを撮りたかったのに。ビールとおにぎりのことしか考えていなかった・・・。
来年は忘れずに持って行こう!!
で、海の写真が撮れなかったので、貝を拾ってみました。

これは、大きさが3~4センチくらい。右のは、ベイビーホタテですかね。色は、うす~いピンクでほんとかわいい。
右のピラミッドのような形のはずっと前はもっといっぱいあったのに。でも不思議なことに、「ピラミッドみたいな白い貝ないねえ~」と友達に話した後、探したらすぐあったの。きっと、「ここ、ここ」ってでてきてくれたのね

かわいい!

これは、紫色系のを集めてみました。みんな、かけらなんだけどね。色がきれいだから・・。
右上のは、藍色にちかいとてもきれいな色なんですよ。下の2枚のかけらは、ホタテ貝ですね。
うちの町はホタテや牡蠣、アワビの養殖もしているので、島から湾をみると牡蠣棚などがいっぱいあります。この牡蠣、ホタテ、アワビなどは、関東地方に出荷されます。よく、「アワビとかおいしくて安いんでしょ」とか言われますが、いいものは皆関東の料亭などにいくんでしょうねえ。地元には、特にわたしら漁師さんにお知り合いもいないものは、スーパーで買うしかないのです。アワビなどあまりでてないし、高いです。
東京に住んでいたとき、友達と巣鴨の駅前のお寿司屋さんみたいにカウンターのある料理屋さんに行ったんだけど。カウンターに座って楽しく食事をしていたら、ふと目の前のガラスの中をみたら、アワビのパックが入っていてそのラップのシールに出荷元が書いてあった。なにげに見ると、”岩手県”とある。。。。。。で、よく見ていくと、うちの町の昔良く買いに行っていたお魚屋さんの名前が書いてあった。
「お~~~~~~




なんか、東京で地元のものをみるとやはりうれしく、嬉々としてお店の人に言ったらなんか恥ずかしがっていた。。。
どしてかわかんないけど。

こちらは、ピンクの貝を集めてみました。みんなやはりかけてるというか、かけらだけど、ピンクの色がとにかくかわいい!
大人になってあんまり貝拾いなどしないもんね。
でも、波打ち際できれいな水に足をいれてじゃぶじゃぶしてみたりとそれはそれで日々の疲れが流れていくようで良かったなあ。
今年は来ている人が地元の人より内陸や近隣の町からの人が多かったので、気楽だったな。若い子も多いし。
カップルのデートコースなのか、彼氏だけ泳ぎ、それを波打ち際でデジカメで撮りまくる彼女。んで、お昼過ぎには帰り次の海水浴場へ行くという人々や、午後2時頃来て、それも彼女はグッチのトートを持ちデニムの膝下のノースリーブのワンピを着ているカップルもいた。1時間ほどで帰って行った。彼は泳いでいたけど、彼女はワンピの裾をずっともも半分くらいまでまくっていた。そりゃそうだろ。
いや~人間観察もおもしろかった。いつもは、地元の人々(子供、親←自分と同世代)と顔を合わせないよう~にとあまりきょろきょろしないんだけど、今年は知らない人がいっぱいで気楽でよかったなあ。
この調子で、ちょっとだけ観光地になってくれるといいなあ。来年も、
みなさんきてね~。


一緒に行った友達にも、来年も来ようねと念を押して別れたのでした。
