夕方からふくとぴあで
沐浴の講習会があった
娘と婿と私の3人で受けた
他にも3人で受けた家族があった
赤ちゃんの人形での練習
模型はリアルに重くて
私達の所の人形は男の子だった
お父さんが結構参加してて
母親だけで来た所は2人だけだった
午後6時45分から受付で
始まったのは7時
そこから1時間半の講義と実技を受けた
私は見守り役
だってこんな経験29年ぶり
何もかもが復習みたいで
講師の可 . . . 本文を読む
郷に入っては郷に従え
【読み】
ごうにいってはごうにしたがえ
【意味】
郷に入っては郷に従えとは
風俗や習慣はその土地によって違うから新しい土地に来たらその土地の
風俗や習慣に従うべきだという事
ある組織に属したと時は
その組織の規律に従うべきだという事
夕方婿と娘を呼んで3人で話した
「郷に入っては郷に従え」と言う
言葉を婿に教える為に話をした
何事も自分から歩み寄って
自分が周りに合わせ . . . 本文を読む
厄介な子供が家族になった時
どうしたら良いのだろうか?
と考えた
事実はきちんと
受け止めなくではいけない
娘は私を気遣ってくれる
それが私は心配だ
気遣ってくれる分
何か悩んでるんじゃないかって
心配になる
娘よ!
悩むな!
考えるな!
物事はなるようにしかならない!
だから
娘よ!
深く考えるな!
親は子供の幸せを
いつでも願うものなんだね
. . . 本文を読む
一人で暮らしていたら
人と人との摩擦は起こらない
ストレスも溜まらないだろう
だけど一人は寂しい
家族と言う小さな核の中で
人は人との関わり合い方を学ぶ
今は核家族だから
それはなかなか難しい問題だが
人は人との摩擦があってこそ
人との関わり合い方が分かってくる
妻一人を大事に出来ない人間が
家族を大事に出来るハズがない
最初は小さなモノで良い
やがてそれは大きく育つんだから
一つを大事にしてこそ . . . 本文を読む
私は猫に癒しを求める
猫は私のベットの上で幸せそうに
スヤスヤ眠っている
小さいのに丸くなって
一層小さくなってる
ふふふ
可愛い
私は猫に救いを求める
猫に癒されながら
私は日々頑張る . . . 本文を読む