名古屋釣法が消えていったのは
ツネ吉が流行ってから?釣れたよねコレ
バス釣りが初めての人が やっても釣れるんだもの
バス釣りが簡単に なった
バス釣りが流行った
場所が荒れた
コアな釣りの名古屋釣法は
気配を消すってのから始めるから
廃るよね
平たい部分を切ってラバージグのトレーラーに使ったっけ
シマノのワーム
コバッチ(小さいブラックバス)と遊んだなー
入れ食いワームだった
使わずに仕舞い込んだワームって
意外に多いもんだね
KEITECHのワーム プロトを 試してみてと
たくさん貰ったっけ
袋の中のワームも
海外のメーカーから 送られてきた
30cm四方のダンボールを5個
開けた瞬間…一生かかっても使い切れないと愕然とした
そうだ ツネ吉が流行りだしてから
ジャンボグラブを使って 遠投の釣りに走って
その後は 超遠投のハードルアー釣りになったんだ
歴史は…繰り返すって事で
名古屋釣法に戻るのか?