沖縄県南城市のさし草屋さんの「さし草茶」が、名古屋の五彩生活でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/5cc27bc9f3087ea887c62b74eca0ac09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/38b444b518a7b2614b3a39510b8cff67.jpg)
俗称「さし草」 ひっつきむし 和名/タチアワユキセンダン草
学術名/ビデンスピローサ
一般的には「雑草」扱いで自生していますが、さし草屋さんでは、可能性を見出し、亜熱帯気候の沖縄の圃場で丁寧に手をかけて生産、摘み取りし、商品化されています。
もともと民間薬として有用食物で、幅広く料理にも活用できるとのことで、料理教室を開催しながら、啓蒙活動もされています。 その効能については評価されており、サプリメントや化粧品などの商品も販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/31/7f9478941cefb91f815b18311b11cf07.jpg)
株式会社さし草屋さまホームページより
「さし草」(ビデンスピローサ)について興味ある方は、沖縄県南城市にあるさし草屋さん直営店 さし草専門カフェ、「joy工房&茶屋」にお出かけください。 商品購入できると共に、カフェにて、さし草を使ったランチメニューを楽しめますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/82e5059e4ee54a7792a5f04f4ebf28da.jpg)
株式会社さし草屋さまホームページより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/2015b807475481ca73f01413643278ac.jpg)
私は、さし草そばをいただきました。
さし草茶、さし草ジーマーミ豆腐、さし草トースト付きです。
株式会社 さし草屋 (https://sashikusaya.com)