CONNECT English School 代表ブログ

英会話から受験英語まで、英語に関して様々なテーマで書いています

Daily Grammar Training #1 不定詞のtoと前置詞のto

2019-11-25 07:00:00 | 英語
皆さんおはようございます!

今日からまた新しい形でブログをスタートします!
毎日少しずつ文法とアウトプットを鍛えていきましょう!
毎日10分で読める記事になっていますので、朝のルーティーンに組み込んでもいいし、お昼休みに解いてもいいと思います!
毎日続けていけば大学入試の問題も解けるようになるし、会話でも正確で伝わりやすい英文を素早く作れるようになりますよ!

気合い入れて更新していきますのでどうぞよろしくお願いします!

それでは今日の問題を見てみましょう!!!




I'm looking forward to (  ) you next month. 【☆】

1.see
2. seeing
3. to see
4. seen



解答はこの下にあります!スクロールする前に考えてみてくださいね!












解答 2.seeing

訳:来月あなたに会えるのを楽しみにしています

解説:
熟語である【look forward to~:~を楽しみに待つ】のtoは前置詞のtoです。
前置詞の後ろには名詞がくるので、動詞を置きたいときには名詞の形にしなければなりません。
動詞を名詞にするということは、動名詞(doing)にするということですね!
【to 不定詞の名詞的用法~すること】という名詞相当表現もありますが、前置詞の後ろに不定詞は来れませんので3は間違いになります。



覚えておきたいその他の【 to+動名詞(doing) 】


①get used to doing:~することに慣れる(be used to doing:~することに慣れている, = get [be] accustomed to doing)

②What do you say to doing:~してはどうですか?(=How (もしくはWhat) about doing~)

③When it comes to doing:~することとなると

④object to doing :~することに反対する




ライティングチャレンジ!

(1)私はパソコンを使うことに慣れていません

(2)海外旅行をしてみてはいかがですか

(3)来週その美術館を訪れるのが楽しみだ






解答例

(1)I'm not used [accustomed] to using a computer.

(2)What do you say to traveling abroad [overseas]?

(3)I'm looking forward to visiting the museum next week.




Twitterにて英語に関する情報を毎日絶賛配信中!!


Twitterにて英語に関する様々な情報をいち早く発信しています。
大学受験や高校受験の英語についてはもちろんのこと、小学生や幼稚園児の英語学習について、大人の英会話学習についてなど毎日ツイートしています!!

Twitterアカウントはこちら
この機会にぜひフォローしてくださいね!!


CONNECT English School、変わります!!!

CONNECT English Schoolは英語の専門スクールとして次の2つを行っております。

1:大学受験・高校英語の成績アップ

大学受験で一番のウエイトを占める「リーディング(長文・英文法)」、そして2020年度の共通試験(旧センター試験)からリーディングと同じ割合になる「リーディング」、この2つを中心に授業を行っています。
模試や大学入試の長文で点数が取れない高校生、英語が聞き取れないという高校生に受けてほしい授業となっています。
長文もリスニングも、勉強の仕方と問題への取り組み方をわからないまま過ごしている高校生があまりにも多い現状をなんとかしたいと思っています。
英語の成績が上がらない、英語をどうやって勉強したらいいのかわからないという方は、気軽に一度相談・体験に来てくださいね。

2:小学生コース

2020年、小学校3年生から英語の授業が始まることになりました。
今や英語を小さいうちからはじめるのは常識となってきています。
しかし、小学生の間に基礎をしっかりと固め、英語を話せるようにしたいと思っても、小学校の授業では生徒数・授業数から考えて難しいところがあります。
コネクトでは少人数制をとり、綿密に組まれた体系的なスケジュールで授業を展開し、小学生のうちに実用英語検定試験3級まで取得するプログラムを製作しました。
これにより、中学に入学した時点で、英語に関して周りの生徒に比べて大きなアドバンテージをもって授業を受けることができます。
この授業プログラムは、代表が英語教授法に優れているだけでなく、英語関連の資格試験に関して誰よりも知識があるからできることです。
もちろん、英語学習が「楽しい」と思えるような工夫が随所にありますので、英語が大好きになること間違いありません。
現在、お問い合わせいただいた方には年内無料体験を行っています。
この無料体験期間をぜひご利用ください。お問い合わせお待ちしております。




CONNECT English Schoolは埼玉県越谷市、JR南越谷駅(新越谷駅)から徒歩3分のところにある英語専門スクールです。

代表講師の早坂は、英検1級を持ち、15年以上予備校や塾、家庭教師、英会話スクール、カルチャースクールなどで幅広い世代に英語を教えてきました。
英語ができるようになる過程を理解し、体系的に教えることができることはもちろん、生徒一人一人の性格をしっかりと把握し、やる気を引き出す術を備えていると好評を得ています。


小学生には英語を楽しんでもらうことと同時に、確かな知識を与えます。
学校のような座学ではなく、実際に英語を聴き、話すことを中心に行うので、子供のコミュニケーション力が必然と高くなります。

また、授業の8割を英語で行っているのも特徴です。
2割は日本語ですが、これは英語で説明してもわからなかったり、英語でなんて言うのかわからなかったりする子供をフォローするためです。
こうすることで、英語で言われてわからなくても、その英語がどういう意味だったのか理解でき、再び同じ質問をする中で、徐々に日本語無しで理解ができるようになります。
つまり、日本語でのフォローは自転車でいう「補助輪」で、徐々にその補助輪を外す練習をしていくと考えてもらえるとわかりやすいかと思います。
これは英会話教室のネイティブスピーカーにはできないことで、ネイティブと英語のレッスンをしてもわからないからできない・つまらないという「英語嫌い」を生まないことになります。



高校生には学校の英語・受験英語を指導しています。
学校の授業対策として、他の塾や予備校では絶対にしてくれないことをコネクトでは行っています。
それは定期試験対策と予想問題作成です。
試験2週間前の土日にスクールを開放し、自由になんでも質問できます。
また、代表自らが「予想問題」を生徒一人一人に作成します。
この予想問題がよくあたると評判で、定期試験で毎回高得点をとる生徒がいます。

大学受験対策としては「リーディング」と「リスニング」を中心に行っています。
リーディングには絶対に欠かせない読み方と学習方法が存在します。
それを無視してただ英文を読んでいても一向に英語の成績は上がらないし、英文を読めるようにはなりません。
リスニングにも正しい勉強法があります。
ここで一つそれを紹介するとすると、それは「自分の発音を直すこと」です。
英語が聞き取れない原因として、自分の発音と相手の発音が一致しないということが挙げられます。
例えば、appleという単語を「アップル」と覚えていると、「アポー」と聞こえたときにappleと認識できないことになります。
これを解決するために、リスニングの時間に「スピーキング」も取り入れています。
スピーキングを通して発音を矯正するだけでなく、各種英語関連の検定試験のスピーキング対策をすることになるので英語を話せるようにもなるし、試験でも高得点が取れるというまさに「一石三鳥」の授業構成になっています。



さらに詳しい授業内容やスクールの案内は、無料体験・説明会を随時行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

なお、CONNECT English Schoolはとても小さいスクールになっております。
それは、大手のような全体に向けた授業ではなく、代表が一人一人に目が届くようにしたいという気持ちが第一にあるからです。

そのため、在籍できる生徒数に限りがございますので、お早めにご連絡いただくことをお勧めいたします。

*11月・12月の無料体験授業・説明会


11月12月は毎週土曜日に説明会を予定しています。
無料体験授業は毎日行っておりますので都合の良い日時をお知らせいただければいつでも参加可能となっております。
参加ご希望の方はホームページの問い合わせから連絡いただくか、connect.koshigaya@gmail.comまでお名前、ご住所、電話番号、通っている学校名、保護者同伴の有無をご記入の上メールしてください
電話での申し込みも可能となっておりますが、授業中で出れない場合などがありますので、メールやホームページからのお申し込みの方が確実です。メール、ホームページからのお問い合わせにつきましては、確認次第こちらからご連絡を取らせていただきます。

ホームページ→http://www.connect-english-school.com/



アクセス↓



新企画!発表します!!!

2019-11-11 21:18:59 | 大学入試
みなさん、お久しぶりです!!

民間試験利用の延期を受けて、今後の進退を含めいろいろと考えてきました。

もともとは、4技能になってどうしたらよいかわからなくなる高校生たちを一人でも多く助けたいという気持ちからCONNECT English Schoolを開きました。
それがこういう形になってしまったので、スクールの存続自体を改めて考えました。

僕は英語を教えることが好きです。
それはSpeakingでもReadingでも変わりません。

また、僕が英語を教えていて一番うれしい瞬間、それは生徒みんなの英語力が上がったと気づいた時です。

自分の英語が上達してるかどうか、皆さんは自分でわかりますか?
多分、ほとんどの人が実感できないと思うんですよ。
模試や検定などで数字化されればわかると思いますが、普段はわかりにくいですよね。

でも、教えている側は、「あ、この子はこないだわからなかった単語の意味が今日は言えた!」とか「前よりrの発音が格段に良くなった」とか結構見えているんです。

どんな些細なことであれ、こないだまで出来なかったこと・知らなかったことが今日はできている、そういう瞬間に日々、教えていて出会えているのがすごく嬉しいんです。

だから、スクールの目的が4技能試験に対応するものではなくなったとしても、英語を教えていきたいと強く思っています。


大学受験を目指す高校生たちのために開いたスクールですから、その大学受験がこれまで通りなら、それに合わせればいいことですね!!

というわけで、具体的な授業内容についてはもう少しだけ発表までは整理が必要になりますが、今後もCONNECT English Schoolは受験生を応援するために存続します!!!



そして、今日は


このブログの新しい企画を発表します~~~!!!


これまではDaily Output TrainingというSpeakingやWritingといったアウトプットの練習のための問題を企画としてここに書いてきました。

しかし、これからは、従来の受験スタイルである文法とリーディング重視の傾向に戻ることから、次のような企画にしました!!


題して、






Daily Grammar Training





「おいおい、OutputがGrammarに変わっただけじゃん!」

と思った方、正解です!!笑

どうしてこのタイトルにするかというと、このブログを毎日更新(Daily)し、その内容は文法(Grammar)の練習(Training)だからです!
めちゃくちゃシンプルでわかりやすいかと思ったのですけど💦

とりあえず、大事なのはタイトルよりも中身ですよね!

今回はこれから行うDaily Grammar Trainingの例としてNo.0をお送りしたいと思います。




No.0 : 空欄に入る単語を下の中から選びなさい
注:解答は選択肢のすぐ下なのでスクロールする前に少し考えてみて下さい

There is ( ) water in my bottle. I need to buy a new bottle of water. 【☆】

1. many
2. much
3. few
4. little













正解は4のlittle

解説
可算名詞につくもの:many, a few, few, several, a number ofなど
不可算名詞につくもの:much, a little, little, a (great) deal ofなど
どちらにもつくもの:a lot of, lots of, plenty of, someなど


いかがですか?正解できましたか?
ちなみに、☆の数は以前の企画と同じで☆~☆☆☆☆☆までに分かれていて、多くなればなるほど難しいです
逆に言えば、☆の数が少ないほど受験生としては間違えると致命的だということですね!!


さて、ここまでだと普通の問題集の問題をただ解いているのと変わりませんね?

そこで、今回の企画であるDaily Grammar Trainingは2つのパートで構成することにしました!





ライティングに挑戦!

1)私はほとんどお金を持っていなかった
2)私は少しお金を持っていた
3)私の部屋にはほとんどものがない
4)私の部屋には少しだけものがある

さきほど勉強した内容についての英作文の問題が後半パートです!!
アウトプットの練習は英語学習では必須!!
文法項目だけ覚えても使える英語にはならないのでここでアウトプットを鍛えましょう!!!
解答例はこの下にあります。





解答例
1) I had little money.
2) I had a little money.
3) There are few things in my room.
4) There are a few things in my room.


いかがでしたか?

これが新しく生まれ変わったDaily Grammar Trainingです!!

本格的なスタートは来週の月曜日を予定しています!

これからも多くの人に読んでもらえるような、受験生の役に立つようなブログを書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!!



英検🄬準2級2次試験対策 その2 ~Q2~

2019-11-02 12:00:00 | 英検
こんにちは!

本日は英検準2級2次試験対策についての第2回目になります!

前回の記事では音読~第1問までの解説を行いました。

今回はその続きで、第2問について書いていきたいと思います。

第2問:絵を見てそこに描かれている人々の動作を答える問題


第2問は必ず、

Now, please look at the people in Picture A. They are doing different things. Tell me as much as you can about what they are doing.
それでは、Aの絵の中の人たちを見てください。彼らは異なったことをしています。彼らがしていることについてできるだけ多くのことを話しなさい。


という問題になっています。

まず、ここに出てくる人物たちですが、大人の男性と女性、男の子と女の子になります。
つまり、答える文の出だしは、単数・複数ありますので、それぞれ以下のような形になります

A man
A woman
A boy
A girl

Two men
Two women
Two boys
Two girls


そして、この絵にでてきている人がしていることを答えるので、答えは【現在進行形】になります。

したがって、

A man is ~ing
A woman is ~ing
A boy is ~ing
A girl is ~ing

Two men are ~ing
Two women are ~ing
Two boys are ~ing
Two girls are ~ing


というようになります。
あとは、~ingのところに入る動詞をできるだけたくさん覚えておけば点数が取れます!!


よく出る動詞と表現

最近の問題を分析してみました!かなりありますが、全部覚えられるようにがんばりましょう!!



be drinking juice ジュースを飲んでいる
be writing something 何かを書いている
be washing her hands / a car 手を/車を洗っている
be knocking on the door ドアをノックしている
be taking a book from the shelf 棚から本をとっている
(be taking a soccer ball out of his bag 鞄からサッカーボールを取り出している)
be putting a book on the shelf 棚に本を置いている
be taking ~ out of his/her bag 鞄から~を取り出している
be putting ~ into his/her bag 鞄に~を入れている
be putting cans into a machine 機械に缶を入れている
be riding a bicycle 自転車に乗っている
be cutting carrots / some paper 人参/紙を切っている
be feeding a cat/ a rabbit ねこ/うさぎに餌をあげている
be watering flowers 花に水をやっている
be pouring some coffee/ tea コーヒー/お茶を注いでいる
be talking on the phone 電話で話している
be putting on his/her jacket 上着を着ている
be taking off his/her jacket上着を脱いでいる
be carrying a chair 椅子を運んでいる
be opening the curtain カーテンを開けている
be closing the window / his umbrella 窓/傘を閉じている
be using a computer コンピューターを使っている
be picking up a pen ペンを拾っている
be running after a dog 犬を追いかけている
be getting into a boat ボートに乗ろうとしている
be getting off a train 電車から降りようとしている
be putting plates on the table テーブルに皿を置いている
(be putting a poster on the wall 壁にポスターを張っている) 
be swimming in the water 水の中で泳いでいる
be drawing a picture (線で)絵を描いている
be painting a picture / the wall (絵具で)絵をかいている/壁にペンキを塗っている
be throwing away trash ごみを捨てている
be pushing a cart カートを押している
be pulling a cart カートを引っ張っている
be pulling down a screen スクリーンを引っ張り下ろしている
be carrying a box 箱を運んでいる
be using a photocopy machine コピー機を使っている
be copying something 何かをコピーしている
be reading a book 本を読んでいる
be returning a tray お盆を返している
be planting some flowers 花を植えている
be jogging ジョギングしている
be mopping the floor 床をモップ掛けしている
be playing with a cat 猫と遊んでいる
be playing a video game ビデオゲームをしている
be playing the violin / the guitar バイオリン/ギターを弾いている
be fixing the door ドアを直している
be wrapping a box 箱を包んでいる
be choosing an apple リンゴを選んでいる
be setting the table / a tent 食卓の準備をしている/テントを張っている
be brushing his/her teeth 歯を磨いている
be packing a suitcase 荷造りしている
be listening to music 音楽を聴いている
be making an announcement 放送をしている
be cooking hamburgers ハンバーガーを作っている
be walking a dog 犬を散歩させている
be waving a flag 旗を振っている
be clapping his / her hands 拍手している
be cleaning his / her glasses  眼鏡を掃除している
(be wiping his / her glasses 眼鏡を拭いている)
be taking a picture 写真を撮っている
be buying a drink 飲み物を買っている
be lifting a box 箱を持ち上げている
be paying for a magazine 雑誌のお金を払っている
be doing stretching exercises ストレッチ運動をしている

are shaking hands 握手している(握手は2人以上ではないとできないのでbe動詞は常にare)
are waving to each other お互いに手を振っている(お互いに手を振る動作は2人以上ではないとできないのでbe動詞は常にare)



これだけ覚えれば間違いありませんね!!!


第3問については今日の夕方に更新します!!
まずはしっかりと第2問で点数を落とさないように上の表現を覚えてくださいね!!

それでは、See you later !!




【大学入試】民間4技能試験の導入延期を受けて

2019-11-02 07:00:00 | 大学入試
おはようございます!

いつもブログを読んでくれてありがとうございます。

今日もいつも通り、アウトプットの問題を…
といきたいところではあるのですが、今日は問題はありません。

というのは、文科相の会見でもありましたように、民間4技能試験の導入延期を受けて、アウトプットの大学受験における必要性について今一度考えてみたいからです。

ここで取り上げていた問題は、スピーキングを主にイメージしていました。
しかし、民間4技能試験の導入を実施としないということは、大学受験にはスピーキングは必要ない、ということになります。
もちろん、大学によっては推薦入試での民間検定試験を利用するところもありますので一概にそうとは言い切れませんが、受験生の大半が受けるはずだったときと比べれば、検定試験を必要とする人は減ることでしょう。

そういうことから、このままの形でDaily Output Trainingを続けていても高校生・受験生の役には立てない、そう思いました。

しかし、僕としてはこのままブログを書かなくなってしまっては、それは高校生・受験生の役に立ちたいという気持ちに反することになると思ったのです。

そこで、

別の形で、ブログを毎日更新していくことにしました

これについては、11月5日(火)に発表させていただきたいと思っています。

これからも皆さんの役に立てるように更新していきますので、どうぞよろしくお願い致します。


CONNECT English School 代表
   早坂 新弥