金沢&能登 『釣り』日記

金沢&能登の『釣り』の日記です。

佐渡釣り日記(その136)最終章②【渓流3種&35UPイワナ編】

2009-03-08 14:31:03 | 渓流編
やっと待望の週末がやってきました。

早起きして渓流に出撃。

今週末は、国府川水系を中心に実績ポイントをランガンしてみました。

まずは、得意のホームリバー





1種目のレインボートラウトゲット!!



その後は、チビヤマメが追ってくるものの沈黙が続き移動。




国府川水系で一番人気がある第2のホームリバー




まだ雪があって車も人も入れないためか、
ここでは、ヤマメの大爆発。



軽く2桁ゲットしました。




ラストは、マイナーポイント



先日、D氏に教わったアクションを試してみると
35cmイワナゲット!!




ラストは、38cmイワナゲット!!



佐渡生活も残り22日
はたして伝説の50UPは、出せるのでしょうか・・・。

佐渡釣り日記(その135)最終章①【渓流編】

2009-03-01 21:09:20 | 渓流編
2か月ぶりの日記になります。

ガソリン代高騰&お小遣減額&佐渡汽船直江津航路運休の
トリプルショックのため、2ヶ月ほど釣りを控えてました。

今日は3月1日ということで、渓流の解禁日

さっそく、夜明けとともに渓流にくりだしました。

まずは、昨年のホームリバー。
かなり濁っていて、確実に取れるポイントでもまったく反応なし。

2時間やって気配がなかったので、支流へ移動


ここの川ではルアーを追ってくるもののまったく喰いません。
思い切って小物用にスプーンを2.5gにすると
今年の初物ヤマメくんゲット!!






昨年はニジマスだらけだったこの川の下流も
今年はヤマメリバーに戻ったみたいです。








中流まで行くと険しさも増してきますが、
サイズも徐々にアップしていって、
25cm銀ヤマメゲット!!








さらに上流にいくと、
待望のイワナゲット!!




午後からは 地元では死の川と呼ばれている某渓流へ・・・・。

予想通りどのポイントでも反応なし。


次も死の川になったと噂を聞いたことがある某渓流へ・・・。

壊滅・・・・・。


1日で4つの渓流に入って1勝3敗。

解禁初日なのに厳しいですね。




さてさて、気になる最終章の事ですが、
4月から転勤が決まりました。

このブログも残り1ヵ月で閉鎖になります。

楽しかった釣り生活もラスト30日
思い残す事が無いように楽しみたいと思います。