コピーマンです
2012年1月1日より
阪神高速が距離別料金となりました。
今までは普通車700円でした。
※距離別料金はETCのみ 現金は普通車900円
はっきり言って料金が分かりにくいです。。
距離によって
500円・600円・700円・800円・900円の
5段階の料金になります。
本日、新料金システムになってから
初めて阪神高速を利用しました。
事前に調べれば料金が分かりますが、
そうでない場合は高速を降りてみないとわかりません。
さっそく高速入口を通過。
ETC車載機からガイダンスが聞こえてきました。
「料金は900です」
高速入口でMAX料金確定?なんで?
は?と思いましたが、
900円の距離より短ければ払い戻しがあるはず・・・
少し不安になりましたが、自分なりに冷静に分析しました。
まもなく目的地IC出口通過です。
微妙な距離なのでいくらだろう??
興味津々で楽しくなっておりました。まるで子供です。
そして出口通過。
ETC車載器からガイダンスが聞こえてきました。
「払い戻し料金は 100円です」
この距離は800円区間でした。
昨年までは700円でしたので
実質100円の値上げです。
よく利用するルートなのでショックでした
今までより高くなる区間もあれば安くなる区間もあります。
全体的には高くなるケースが多いでしょう。
今回の料金改定は実質の値上げなので仕方ありませんが、
料金がイマイチ不明瞭なのでスッキリしません。
最高で900円までになった阪神高速。
次回の料金改定では1000円に突入することでしょうね。
ついこの間まで
土日高速上限1000円だったのに、
阪神高速だけで900円とは・・・
たまには値下げしてくれないかな?
業界最安値のコピー機なら「コピー機らんど」
http://www.copyki-land.com/
コニカミノルタ カラー複合機が新春キャンペーン中!
カラー複合機が安い!! コピー機の事ならコピー機らんど!
2012年1月1日より
阪神高速が距離別料金となりました。
今までは普通車700円でした。
※距離別料金はETCのみ 現金は普通車900円
はっきり言って料金が分かりにくいです。。
距離によって
500円・600円・700円・800円・900円の
5段階の料金になります。
本日、新料金システムになってから
初めて阪神高速を利用しました。
事前に調べれば料金が分かりますが、
そうでない場合は高速を降りてみないとわかりません。
さっそく高速入口を通過。
ETC車載機からガイダンスが聞こえてきました。
「料金は900です」
高速入口でMAX料金確定?なんで?
は?と思いましたが、
900円の距離より短ければ払い戻しがあるはず・・・
少し不安になりましたが、自分なりに冷静に分析しました。
まもなく目的地IC出口通過です。
微妙な距離なのでいくらだろう??
興味津々で楽しくなっておりました。まるで子供です。
そして出口通過。
ETC車載器からガイダンスが聞こえてきました。
「払い戻し料金は 100円です」
この距離は800円区間でした。
昨年までは700円でしたので
実質100円の値上げです。
よく利用するルートなのでショックでした
今までより高くなる区間もあれば安くなる区間もあります。
全体的には高くなるケースが多いでしょう。
今回の料金改定は実質の値上げなので仕方ありませんが、
料金がイマイチ不明瞭なのでスッキリしません。
最高で900円までになった阪神高速。
次回の料金改定では1000円に突入することでしょうね。
ついこの間まで
土日高速上限1000円だったのに、
阪神高速だけで900円とは・・・
たまには値下げしてくれないかな?
業界最安値のコピー機なら「コピー機らんど」
http://www.copyki-land.com/
コニカミノルタ カラー複合機が新春キャンペーン中!
カラー複合機が安い!! コピー機の事ならコピー機らんど!