メイちゃん達のジャンパースカートがほぼ完成です。
あとは後ろにマジックテープを縫い付けるだけです
以前、お洋服作りに使う接着芯をサイズ別にまとめてカットしておいたのですが、
それが無くなりそうです。
もうわずか40cmしかありません
カットしたのはいつだったかな?と遡ってみたら・・・
去年の1月末でした。
1年経ったのならなくなってもしょうがないですね
またまとめてカットしておきましょう。
今日は寒くて風もビュンビュンです
とは言え、私は部屋の中で温まっているだけですが、
パパさんの田舎は大雪のようできっとお義兄さん、お義姉さんは大変だろうなぁと思います
早起きして除雪車が来る前に雪を出しておかなくてはならないと聞きました。
二人共70代なので本当に疲れるだろうなぁ・・・
* ~ * ~ * ~ * ~ *
縫い物はメイちゃん達のジャンパースカートの裁断をしました。
3種類の布共これで使い切りです
この後はミシン仕事なのですが、暖房を点けて2階に行くよりも
日差しが暖かいリビングにいたくてグズグズしています
そうそう、先ほどアルチッチの受注販売が始まり、
サクチッチだけですが注文しました
思ったよりも小さいサイズで身長20cmだそうです。
Tシャツサイズが10×8cmとあったので
お友達のクマさんのシャツとほぼ同じ位かな。
少しの修正で型紙が使えるといいのですが
6月中旬から順次発送との事なのでまだまだ先の話です
頂き物いろいろです
六花亭のお菓子の詰め合わせ
食べた事のない物もあって嬉しいです
新鮮野菜も。
お野菜高いので助かります
今日、大手ショッピングモールで購入した物が
先ほど在庫がないとの理由でキャンセルになりました
もぉ~、また探さなくちゃ
縫い物はかずまさ君のデニムパンツが出来上がっています。
次からは絶対にウエストは折り返し仕様にします
裁断しておいたかずまさ君のデニムパンツを縫っています。
普通のパンツよりも少し布が厚いので裾部分を表に返すだけで大変です
サイドはなんちゃってポケット、後ろはリアルポケットです。
これはゴム引きではなく通すのでそれがまた大変ですが
作ろうかな、と思った気持ちが消えない内に取り掛かりました
シャツを着せれば見えないので、
他のパンツのようにウエストのベルト部分を切り替えずに
折り返しでゴム引きにした方が厚みがでなくて良いかもしれません。
これだと見た目は良いですがウエスト部分がごつくなるのが難点です
去年お客様からリクエストをいただいていたTシャツ。
音符柄で作ろうと思っていましたが、
ちょうど良い♪飾りがあり早速作りました
シルバーラメの飾りでキレイです
大きさもちょうど良い
まだ数個あるので初代かずまさ君(帽子を被っている)にも着せられるように後ろ開きも作ろうかな。
シェリーメイちゃん達のスカートも作りました。
以前、ジャンパースカートに使った布でまだいっぱいあったので使いましたが、
先日の小花のブラウスにはちょっと合わないので他の組み合わせを考えます
メイちゃん達のブラウスが出来上がりました。
スカートも作らなくては。
桜井さんダッフィーに持たせたギターのお酒部分がやっと取り外せました
下部の差し込んである部分を外すのだと思っていたのですが、
外すのは上部でした
どうりで外れない訳です。無理にやって割らなくて良かった~
NAPOLEON 30ml パパさんに飲んでもらいます( *´艸`)
女の子達の春のブラウスを縫い始めました。
パフスリーブのかわいいブラウスになります。
右上はリクエストを頂いたかずまさ君のTシャツです。
素敵な飾りを付ける予定です
今日はでちょっと寒かったですが、お友達が遊びに来てくれました
和小物作りに使った布だけど、もう使わないからといただきましたアリガトウ
下2枚は金襴地です
早速布端にロックミシンをかけてきました
布幅いっぱいあるので大きい子達の帯にも使えます
「桜井さんダッフィーが出来たら見せてね~」って言われていたので
実物を見てもらいました( *´艸`)
「いい!桜井さんっぽい」と言ってもらえて嬉しいです
私もお友達のクマちゃんにお洋服のプレゼント
お洋服は先月ご紹介しましたが渡せなかったので
今日、クマちゃんも連れてきてもらったのですが、
勘で作った冬用のパンツもちょうどでした
冬用が1枚しかなかったので嬉しい~と喜んでくれました( *´艸`)
久しぶりにたっぷりおしゃべりして楽しい時間を過ごしました
明日は歯医者さんの定期メンテ受診です。
午後からミシンに向かえるかな?
過去一遅いスタートになりましたが、やっと商品作りに入りました。
シェリーメイ用のブラウスとスカートです。
色違いで他の子用も作る予定です
巾着袋の完成画像です。
お嫁さんに連絡したら「喜びそう~」と言ってました。
昨日、ドクターイエローを見てきたそうです。
先日、孫が電車で遊びながら駅のアナウンスを真似て
「一番線に到着の電車は~」とか「危険ですから黄色い点字ブロックの内側に~」
などとしゃべっている動画を送ってくれました。
何度か聞いて覚えてしまったそうです
電車も車も大好きだというので、
以前、入園入学グッズを作った時のハギレがあったなぁと出してみました。
畳んであるとそこそこあるように見えますが、
開くと横長、縦長、三角巾を裁った布は△に余っています
(アンパンマンの布はいただいた物です)
お着替え袋は以前ミッキー柄のを2枚作ってあげましたが、
このハギレではそんなに大きな袋は作れずコップ入れ程度がやっとでした
まとまって四角く取れる部分が少なく、ご覧の様に切り替えて作りました。
左の袋は裏側はまた違う切り替えになっています
裏地も付けてありますが、何かに使えるかな?
まだ幼稚園にも行っていないのでこんなにいらないでしょうから
新幹線と車を選んであげて残りはプレゼント用に置いておきます
これから紐先の処理をします・・・と書こうと思っていましたが、
パパさんがを使っている間に出来上がりました( *´艸`)ぷぷ