ラゲッジスペースの段差解消グッズができたので
今度は運転席と助手席の窓の目隠しを作りました
長距離運転の際、出発時間によっては
途中で仮眠したくなる事があります。
今までは窓にタオルを挟んだりして目隠ししていましたが
ちゃんと窓に合わせた物が欲しいなぁと。
ネットショップで車種別に販売されているのですが、いいお値段します
そこで、お安い汎用品を購入して修正したという訳です
元々は長方形で、
上部に入っている数個のマグネットで
窓枠に付けるようになっています。
吸盤の物と迷ったのですが、
取れてしまうリスクのないマグネットを選びました
そのままでは右上部分が垂れ下がってしまうので。
窓枠に合わせてカットし、
三つ折りにして縫いました。
次にカットした部分からマグネットを取り出し、
三つ折りの端から入れて、
動かないようにマグネットの両サイドを縫って完成
すごく細いマグネットですが、強力です!
これ以上近くに置くと引き寄せられてくっつきます
周囲の距離が長くなったので、
たまたまあった小さな●マグネットも使いました
左右対称に2枚。 これで安心です
窓枠のマグネットが付く部分の幅が細いので、
このすごく細いマグネットが手に入れば
一から手作りする事も可能です。
近所のお店では見つけられませんでした。
水漏れ修理広告で入ってくるマグネットカードでは
磁力が弱過ぎました( *´艸`)ぷぷ
シートマグネットを細くカットしたらどうでしょうね?
使えたかもしれませんね
フロント部分は日よけマットで
小さな△窓の分も手作りする予定です
最新の画像[もっと見る]
-
小さい方は出来上がりました 3日前
-
もうすぐ完成 4日前
-
もうすぐ完成 4日前
-
相模大野クラフト市へ 5日前
-
相模大野クラフト市へ 5日前
-
相模大野クラフト市へ 5日前
-
相模大野クラフト市へ 5日前
-
娘が来ています 7日前
-
娘が来ています 7日前
-
襟が付いた物も 1週間前