家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

我が家も少しだけ馴染んできました

2018-10-27 | 日々のできごと

昨日の講師交流会でいただいたお名刺、ショップカード、
フライヤー等を見せていただきましたが写真のきれいさや(←そこから?
フライヤーの作り方等いろいろ参考にさせていただこうと思います。

また、それらから皆さんの華々しい活動を拝見させていただき、
おぉーすごいなぁ・・・と刺激を受けています。

とはいえ、なんちゃって講師の私は背伸びをせず、
今の私の出来る範囲で活動していこうと思いますシンポナシ?


さて、街中はハロウィン一色ですね。
ちょっと前まではハロウィンの「ハ」の字もなかった我が家ですが
3年前に開いたショップがハロウィン当日だったため作った僅かな飾りが捨てられず
玄関にちょこっと飾るようになりました。



かぼちゃのキャンドルは頂いた物です。
コウモリや荷物受け取り用の印鑑入れを隠しているかぼちゃは
厚紙で作ってあるのでしっかりしています




先日のららぽーと海老名の帰りにリンツカフェで買ったリンドールにも
いくつかハロウィンチョコが入っていました





そして、夏の間ご近所さんにいただいた空缶風鈴がかけてあった所には
アフタヌーンティーのかぼちゃランタンを。
スイッチを入れるとオレンジの炎がユラユラ揺れているように光ります。

これはALFEEの相模大野ライブの時に寄ったアフタヌーンティーでは
売り切れていて、欲しかったなぁ・・・と思っていたのですが、
ららぽーと海老名内のアフタヌーンティーではまだ数個あって、
しかも、20%offという嬉しいお買い物でした

クリスマスやお正月とは比べ物にならない数ですが、
これから少しずつ増えていく・・・かなぁ?( *´艸`)ぷぷ


コメント    この記事についてブログを書く
« 講師交流会 | トップ | ドッシリさんも(*^-^*) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々のできごと」カテゴリの最新記事