アクセス解析を見ていて、キーワードで気になったので、
ユザワヤについてお話ししてみようと思いますー
とりあえず、キーワードへのお返事(?)ですが、
南千住のユザワヤは、わたしが行ったことのあるユザワヤの中で一番狭いです。
ユザワヤに御用の方のお役に立てれば~ということで、
色々情報と、感想なんかを
浦和店
一番通ったお店なので、ちょっとえこひいきな評価です。
かつて2号館が存在しましたが、今は1号館のみ。
地下1F~地上4Fまであったと思います。
1Fに集中レジがあるスタイルに割と最近変わりました。
画材から羊毛、ビーズ、粘土、布、いろんなものでお世話になりました。
ビーズ・粘土あたりは、基本のモノ以外(チャームとか)は
あんまり期待しないほうがいいです。
必要最低限のものは、ある程度揃うと思います。
19時閉店なので、会社帰りとかは間に合ったとしても、
買うものが決まってないと厳しい感じでした
蒲田店
ユザワヤといえば蒲田店。
最近、何年かぶりに行きましたが、だいぶ小さくなったような。
ビーズ売り場も微妙なことになってて、浦和とあまり変わらない印象。
レジンはここで買いました!
フェイクスイーツ関係だったら、浦和よりは色々手に入ると思いました。
ビーズもレジンもスイーツ系も、みんな同じ建物でした。
こちらも19時閉店なのがネックですねー
吉祥寺店
あんまり行ったことないんですが、なんか他に挙げた店舗と
個人的に雰囲気が違うんですよね、吉祥寺店。
どうも、おもちゃ屋さんに見えてしまいます。
たしか1Fに下着とか弁当箱とかも売ってて、ユザワヤに見えません…。
ユザワヤらしい買い物をしたことがないです。
参考にならない意見ですみません…。
南千住店
こんなに狭いユザワヤを見たのは初めてです

お店の人に聞いてみたら、縮小されてしまったのだとか。
お裁縫系とかビーズとかが充実している感じで、
文房具とかはほとんどなかったです。
粘土も置いてあるけど、ほんとに粘土だけがある感じで、
フェイクスイーツとかのパーツはあんまりなかったような?
ホイップくらいはありました。
多分、レジンはなかったと思います。
いつも店内の奥のほうで、お教室をやってるのが和みます。
なんかホンワカした雰囲気は好きなんですけどね
20時までやってるそうです。
隣がそこそこ大きなダイソーなので、
流れで隣に入ってしまうシステム
津田沼店
すいません、ごめんなさい、店内入ったことありません。
こないだ出かけたときにみかけたんですが、かなり大きいですね!
でも売り場は2Fまでしかないようで、面積が広いのかしら?
ウチから電車で30分くらいでいけそうなので、今度行ってみようと思います♪
以上、こばんな的ユザワヤレビューでした

あくまでわたしの感想ということで、ご参考までにー。
文字ばっかりですみません。
気になったことがあれば、改めて追記します。
よろしければポチっとください