![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/9e85927f6b845f4297109a03d6a67b7c.jpg)
バングラデシュの国旗は、1972年1月17日に制定された。旗のデザインは、緑の地に、中央からやや旗竿寄りに赤い円が描かれている。赤い円は昇りゆく太陽を表し、地の緑色は豊かな大地を表す。また、赤い色は独立戦争で死んだ者の血も表している。
象徴としてスイレンが使われており、その両側が稲束で囲われている。スイレンの上には、4つの星と花のつぼみがある。スイレンは、バングラデシュを流れる多くの川を表している。米は、それがバングラデシュの主要な食物・作物であることを表している。
バングラデシュ(旧東パキスタン)は、南アジアにあるイスラム教徒主体の国である。首都はダッカ。インドの東側に位置し、インド洋に面する。ベンガル湾に注ぐ大河ガンジス川を有する。国境のほとんどをインドに接するが、一部ミャンマーと接している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
---------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/0150ae90646a9853e3b1419df51e3a56.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/6403558719742030210a52859131c847.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
どうしてこんなにきれいな丸が描けるのかしら?
抑え目の緑が赤を引き立てていて
この緑と赤の対比いいですね
いいでしょう?
赤と緑、パラオの色あわせ気に入っていました。