![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/1f73425b0729ded44bb01433f0bb9311.jpg)
最近購入したブルゾンです。消防士のようなピカピカな銀色!
某ブランドのジュニア用ですが、首部分のベルトがどうにも邪魔だ。
だからカイヤに使ってもらう事にしました。
見えにくいですが、バックルにラインストーンがついています。
アップはこちら
外しても問題はなし。
生まれてはじめての首輪です。
首輪よりもネックレスが似あうんだけど
戸惑っているカイヤです。
---------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/0150ae90646a9853e3b1419df51e3a56.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/6403558719742030210a52859131c847.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
( ゜,_ゝ`)
何を身に付けてもカワイイ~
消防士とは・・・
croko様だったらゴージャスに着こなされるし
素敵!
え?初めてなんですか?首輪いままでしてなかった?
でもいやがらないのですね。
戸惑うだけで。カイヤちゃま寛大です。
ジャケも袖口がラメってていいです~
これを見て思い出したのですが。。。
10代のころシルバーの水着持ってました。
若気の至りとお許しください。
光物がすきなのは今も変わりませんが
のバックル、上級のおしゃれ犬ですね
シルバーのブルゾン、
CROKO様なら素敵に着こなされると思い
ますが、ジュニア用なんですね。
ダンスキッズが着るのかな。
昔、コムサデモードのダウンコートを息子に着せたことがあります。
これ以上に「消防士服」でした。
これを着て自転車で走ります。
10代でシルバーを着るなんて、若気の至りじゃなく、ハイセンスだったんですよ。
私の若かりし時は、国防色が多かったなあ。
イタリアンキッズウエア、捨てがたいんです。
若作りには必見、
欧米の子どもは大きいから充分ジャストサイズが見付かります。
金銀はもちろん、デザインが小粋。
サンダルにはスワロフスキー、スパングルのついたスエットウエアや
いつかアップした手袋(紫でエナメルのリボン付き)も、同じショップでの購入でした。
注文したように。少しの間がまんしてね。
消防士のブルゾンもかわいい~
黄色の自転車
ピカピカブルゾン
指名手配中ではなかったですか
つい洗濯マークが気になって…。
イタリアンキッズウエアっていう発想、CROKOさんらしいです。お洒落ですね!
カイヤ君の表情、なにか言いたげ~。
つまらないことだけど、最近の防火衣は、黄土色になってしまい美しくなくなりました。今度気にして見てきてください。
洋服を着せたときも戸惑いましたが、慣れるもんですね。
このブルゾン、思ったほど目立たない。
道路工事の人のと似てなくもない。
素材は、綿・ポリウレタンにシルバーコーティング。
洗濯はクリーニング屋さんがどうにかしてくれるでしょう(笑)
ちなみに、この世界の子供服のお店 マ・メール(東京が本社)
先日、ビリーブートキャンプのビリーが来店したそうです。
彼の子供さんの衣装はこのブティックで買物しているそうです。
まだ会ったことはありません。
カイヤ、愛すべき家族です。
私にとって一番の理解者です。