
<いろはかるた>
江戸 論より証拠
上方 論語読みの論語知らず
尾張 六十の三つ子
<江戸妖怪かるた> ろくろくびのあぶらなめ
出典: フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』
ろくろくびを見た事がある。
1月10日の西宮戎神社の見世物小屋だった。
その時は恐ろしくて夜、寝付けなかったが、
どんなからくりであったのか、不思議でならない。
---------------------------------------------------



<いろはかるた>
江戸 論より証拠
上方 論語読みの論語知らず
尾張 六十の三つ子
<江戸妖怪かるた> ろくろくびのあぶらなめ
出典: フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』
ろくろくびを見た事がある。
1月10日の西宮戎神社の見世物小屋だった。
その時は恐ろしくて夜、寝付けなかったが、
どんなからくりであったのか、不思議でならない。
---------------------------------------------------
をウチの中で見ました・・・・
見たそうです
実は・・・・一昨年・・・引っ越す前に旦那も
見ているんです。。。
「子供は宝じゃ
夏の小話として、聞き流してくださいね~
明日は「は」ですね。
早くも小さい丸のついた難関ですね。
何色か楽しみです。
調べてみたら 60歳になったら
こどものようになる 子供に帰る のような
内容
もうすぐです・・・
全く関係ないのですが 妖精を見たなんて
うらやましいです☆
バリ島には妖精がいると言うので 見えたらいいな~~~の思いで行きましたが 遭遇しませんでした 60になったら見えるでしょうか(笑)
夏の小話、いやいや、笑えないですよ。
本当に見える人は見えるらしいですよ。
心根の美しい人、特に純粋な子ども・・・
あら、変に取らないで~ 母は現実主義でいいのです。
ちなみに、うちのカイヤ
あらぬほうを見て尻尾を振ったり、
階段下を見下ろしてうなったり
仏壇前に座ってウットリしていたり・・・
何かがいるんです・・・
ろくなことのない夏ですが・・・・
竜巻、大丈夫ですか?
土砂崩れ、ないですか?
うちの皇子様、林間学習で岐阜へ行っています、大雨降ってたらしいです。行方不明者が別の学校で、出たらしいです。
今のところニュースでは報じられていないので、無事なんでしょう。
60才になったらバリ島へ行ってみてください。
でも、妖精に会いたいという気持ちを覚えていたらいいのですが(笑)
でも、人生90年と言われる今日この頃、100歳でもネットやっていたいですね、お互いに